2024.07.26

1回目の訪問

縛りゆえに感じるサウナの良さ、限られた設備で目一杯にととのえる雰囲気最高の新潟特化のサウナ特化施設で、物珍しいライトかつチルなトランス
初の新潟、夜に着いたのでとりあえず宿泊地の近くで良さげなサウナがないか検索して急遽突入
最初迷子になるくらいにどこにあるか分からなかったけど古めなビルの一角にこっそりと営業、だいぶ敷地は狭そう
古めかしい階段を登り受付へ、施設内自体は新しめでイマドキなオシャレな感じで説明を聞いていざ入店
過去1で狭い浴場?はシャワー2基に部屋の中の曲線ベンチ、そしてサウナ室という個室サウナだとしてもわりかしコンパクトなレベルでギュウギュウに設備が詰まっている
定員も少なめで、シャワー待ちもあり得るくらいのキャパの中、暗めな居室のような空間で窓から入る風を浴びながらととのう若者二人と同席
身体を清めたらサウナ室へ、サウナ室はむしろほかの休憩部屋並みの大きさなのでそこそこ広く、ツボを押さえたメディテーショナブルな雰囲気
セッティングもほどよい湿度の質量もある高温、座面も広くあぐらのしやすい快適な空間
そして運良く県内の熱波師によるアウフグースに遭遇、3回に分けたアロマロウリュは心休まるリラクゼーションな効果、カモミールなど定番はもちろん、ピーチが甘ったるくなく爽やかで甘さのレベルがちょうど良い
大きく目立つ目の前の の壁と曲面に沿って熱気が流れてくるようなイメージで熱波はしっかりの攻撃力、最後まで堪能して水シャワーへ
簡易的な水風呂もあり、蛇口によってはキンキンの冷却水も放水され、窮屈さは感じながらもなんだかんだ冷やし切る
ベンチはギリギリのスペースで縮こまりながらトランス、制限が多く目一杯リラックスしてのととのいは難しいが、動線や設備が限られており選択の迷いなくなすがままにととのえる
いわゆるスーパー銭湯的なサウナが好きな人はストレスがたまる構造だけど、たまには違うサウナの良さを楽しみたい玄人サウナー向けの施設、サウナ室自体のクオリティは非常に高いので探究心なある方に是非オススメしたい

サさんの古町サウナ SAUNA KUMORIのサ活写真
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!