男性専用

古町サウナ SAUNA KUMORI

温浴施設 - 新潟県 新潟市

イキタイ
478

ねいびー

2024.06.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃

むしかわ

2024.06.12

11回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

シン・アビル

2024.06.11

3回目の訪問

もう少し平熱が高いと申し分なしなんけどな〜


ロウリュを楽しんでほしいという心意気は嬉しいです。
けれど体感上げるためにロウリュばっかりしていると、その内HARVIAが音を上げてしまうのではと内心ドッキドキです。

今日もありがとうございました!

続きを読む
24

どうしてもアイスが食べたくて
でも家にない
一番アイスを美味しく食べるには、、、

そう!
サウナに行こう🧖
と言うことで23:15から2時間
ミッドナイトサウナ🔥

娘のちゃり🚲を借りて
こぐこと3分
KUMORI到着
貸切かなぁなんて期待してたら
なんと誰もいない😊
無になりたかったから
この没入感はありがたい✨

5セットありがとうございました!
なんか樽シャワーがぬるかったな、、、
まいっか!
しっかりととのい
夜風にちゃりは最高😍
からの練乳いちごバーたまんね🍨

さて、帰って寝よう💤

練乳いちごバー

サウナ後のアイス=神

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
29

ボナ雪

2024.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

6/10東京→新潟。出張で初めての新潟上陸。折角来たのでご当地サウナに入りたいと思い、サウイキで新潟駅近辺でサウナを探すも見つからず。出張から解放され気になるのはやはり新潟のサウナ。一刻も早く探さないとタイムアップで新潟から東京へ戻れなくなるギリギリ感がいつも堪らないのですが、ついにホームページで良さげなサウナを発見!

サウナkumori。新潟産地の素材をふんだんに使った魚沼杉と安田瓦のサ室でロウリュ可能。即決で向かいました!
タクシーでワンメーターくらいの距離、事前予約必要でしたが、20分前に予約してスムーズに利用できました。

サウナ室は、ロウリュをバケツ1杯愉しめるように88度になっているようで、セルフロウリュ、初ウォーリューが心ゆくまで愉しめた。寝サウナもしてみました。ほぼ貸切でたぶんバケツ1杯分はロウリュしたと思います。セルフロウリュ可能な個室サウナが120分1400円で入れるなんてコスパ抜群。
桶シャワーや休憩スペースも外気が入ってきて落ち着きます。

サ飯は、Cocoro2Fイーストサイド内にある麺バル横丁のラーメン潤で食べた新潟名物の岩のりモリモリ鬼あぶらトッピングのラーメン。

18時〜サウナもグルメも両方楽しんでしまったため、21:40東京行き最終便で新潟を出発しました。また今回もギリギリを攻めてしまいました〜
まいど思いますが楽しい時間は過ぎるのが早い😂

ととのいました〜

燕三条らーめん潤 中山店

岩のり鬼あぶら

コレが新潟の名物らーめんです!

続きを読む
19

NextD

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の新潟公演2日目の昼の部の直前に訪問。

前夜に予約して10時の開店と同時にイン。
初回はトライアルということで2時間1400円。
最初は入口に気づくのに時間がかかった🤣

誰もいないので最初に中を見せてもらいながら施設説明。
水風呂なしと公式には書いてあったものの、デカ目のたらい型でガッシャンシャワーの下に水風呂があった😲

シャワーブースで身体を清めて、いざサ室へ。
サ室のサイズにしては大きめのハルビアストーブ。
奥に少し長い感じ。
ロウリュして湿度を上げていく。
天井にカーブがあるので良き。
瓦の壁面にウォーリュしてみたものの、蒸発する感はなく。後半はいい感じになるだろうか?
ビート板はちょっと大きめ。

サ室を出てシャワーブースで汗を流し、隣のブースで水風呂に入ってガッシャンシャワーを浴びる。
さすがに公称の8℃はない感じ。でも十分冷たいので問題なし🤗

休憩はサ室すぐ横の休憩スペースで。
外気浴ではないが、窓がかなり大きく開くのでもうこれは実質外気浴🥰

3セット目の前に張り紙に「2時間でバケツ1杯は使い切る感じでロウリュを」と書いてあり、3セット目は多めに。
ウォーリュは3セット目でも不発🥺
夜なら暖まってていけるのか??

3セットいただきました。
この日はずっと一人旅。
シャワーブースが1つ、脱衣所も狭めなので、3人ぐらい時間帯が被ってくるときつそう。

13時からイベントなのでちょい早めに…と思ったが、ソロでの快適さもあり予定より長居してしまった🤗

ロウリュはアロマあると嬉しいなあ…。
いろいろとまだ細かいところで改善できそうなので期待したい。
次に来るときはまったり入りたいところ😎

おにぎり組 古町ルフル店

おにぎり 塩引き鮭、海苔わさび、高菜明太

新潟の米は最高!!🥰 みんな米食え!!

続きを読む
23

エンケイ

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ライブイベント後はゆったりとプライベートな空間で
友人とライブの感想戦しながらじっくりとととのい

サ室は瓦の壁面で視界も楽しめ、ウォーリュなるもの!
初体験のウォーリュはじんわりゆっくりゆっくり湿度みちる感じ
「多めにロウリュを」と張り紙もあり、ロウリュも沢山して遠征最後もいい汗かけました

桶シャワーも初体験で、一気に頭から冷やされ心地いい
休憩スペースは全開の窓から心地いい風が入ってきてもうほぼ外気浴
飲屋街である外から聞こえてくる喧騒と今いる誰にも邪魔されないこの空間のギャップをが雰囲気から整わせてくる感じがまたたまらんです

今回の遠征も良きととのい
また新潟遊び行こっと!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
7

こじんまりサウナだけど、文句なし
瓦サウナ斬新✨

続きを読む
33

むしかわ

2024.05.31

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むしかわ

2024.05.29

9回目の訪問

水曜サ活

水曜日は瞑想サウナ🔥
いつもよりも暗めの設定
ゆっくりじんわりと丁寧なロウリュ
3セットで切り上げました😮‍💨
気持ちよかった😇

続きを読む
22

ytsi

2024.05.25

4回目の訪問

#サウナ
いつもより温度低めに感じました。温度計を見ると78度
ロウリュで体感は熱くなりましたが、もっとアチアチにしたかったです
#水風呂
シャワーも直って快適に使えました。
#休憩スペース
サーキュレーター回してあって、気持ちよく整えます。2時間の貸切でしたので4セット。最後に整いドリンクも飲んで最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15℃
8

oreo

2024.05.24

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルーン

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

本日4軒目はコチラ。夜に2時間コースでお邪魔。

折角新潟にきたので行ける施設はと思い予約したコチラ。古町という新潟駅から少し離れた歓楽街の施設。石畳の道なんかがあり風情ある街。

初利用であまりよくわかってないので説明を受ける。丁寧な対応で大体理解。とりあえず着替えていざ。

シャワールームが2つあるが1つは洗体用でもう一つは小型水風呂と桶シャワーがついている。その奥に大きなととのい椅子と足置き5つ。そしてサウナ入口が。

1セット目、2段座面で詰めれば7人キャパのサ室上段へ。かなりぬるい。とりあえずロウリュ。良い鳴きでロウリュすると少し熱くなるが80℃弱の室温なので何分でもいられそう。ウォーリューもやってオッケーらしいのでやってみるが音も鳴らないし何がどうなるものでもなかった。最大で5人サ室におり結構頻繁にロウリュがされるので少し心配したが壁には頻繁にして良いとあったので大丈夫だろう。ロッカーの壁には全然違う注意書きもあるのでよくわからない。結局15分で一旦中段で水風呂と桶シャワーを試す。桶シャワーは8℃なんて書いてたがそこまで冷たくは感じなかった。水風呂はかなり狭い。というか施設が狭い。
2セット目、同じような感じで15分。ちょっと時間の無駄かなと思ったので窓開けて扇風機つけたととのいエリアでクールダウンして終了。コースの時間は半分くらい。ととのいスペースは新潟の涼しさも相まって気持ち良いが繁華街外れなので結構うるさい。色々と残念だなと思いつつ退館。

別に熱ければ熱いほどとは思っていないがコチラのセッティングは少々物足りないかな。本場フィンランドのような頻繁にロウリュできるサウナとあったが本場はそうなのかな?アレなら30分は私でも入れそう。多分最大で5人同時なので今日は最大人数と思われる。サ室にはペットボトル飲料持ち込み可なのでとにかく長い時間サウナ室に留まりたいという方にオススメ。
5点中3点

長岡 くまじ

へぎそば2人前

へぎそばは2人前かららしい。孫四郎そば古町店なのにコチラの名前に変わる。運営さんよろしく

続きを読む
148

masa-p

2024.05.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今週1サ活目。
最近月イチぐらいで新潟に出張するようになったんだけど、新潟市って日本海側最大の都市なのに全然サウナがない。
特に新潟駅周辺…
てことでちょっと古町まで足を伸ばして新規開拓。
新潟の自然素材で作られたサ室、魚沼杉と安田瓦で造られて、セルフロウリュはもちろんウォーリュも出来る…
いやいや、ウォーリュって初めて聞いたワード。
とにかく意を決して半分シャッターの締まった階段を2階へ。
サウナに特化した施設で浴槽はなく、シャワー、簡易的な水風呂のみ。
サウナはロウリュとウォーリュで好きな感じに仕上げてねってスタイル。
初体験のウォーリュはロウリュに比べるとマイルドだけどのんびりじっくり入るには最高。
没入感が凄い、無心で4セット。
非日常感満載で新潟宿泊の際はリピート確定。

アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉

フライドチキンは皮 肉とスパイスの旨味が凝縮された皮が旨い!フライドチキンのおいしいところだけ集めた皮だけ弁当

出張時恒例、ドンキの偏愛めしシリーズ。 フライドチキンの皮だけとかどうかしてる笑

続きを読む
21

oreo

2024.05.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三男坊K

2024.05.18

1回目の訪問

個室サウナ初体験。

銭湯サウナとは一線を画す。そのレベル。
まず檜の香りが部屋に充満していて心地いい。
サウナの温度は最初は低めで、自分たちのロウリュの匙加減でいくらでも熱くできる。

セルフ熱波したりして楽しかった😂

本日は友人と2人で貸切だったので、最初は少なめのロウリュ、2回目は一般的な量のロウリュ、3回目はかなりたくさんのロウリュ、4回目は残ってたロウリュ全部、という進め方。

もう頭の中に宇宙が完成するくらい整った。微睡んだ。

1時間1200円は破格すぎる。新潟の神サウナです。おすすめです。

続きを読む
11

むしかわ

2024.05.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

oreo

2024.05.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザキ

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぺー

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設