2023.09.02

1回目の訪問

全方位対応型、大阪の王様サウナは来るもの拒まずのマルチで安定の納得クオリティ
外観は昭和風味の残るカプセルホテルは、中に入るとリフォーム済みのスタイリッシュで現代感ドップリの内装
カプセルも広々、全てが清潔で気持ちの良い施設となっており、その流れのまま大浴場も抜かりなく綺麗
構造としてはまさにサウナ特化型のカプセルホテルといった感じで、多種多様な浴槽とサウナで色んな楽しみ方ができそう
メインサウナ室はウェルビー系列で感じたログの焦がれた木の匂いがして、すでにリラックスモード
もちろん大阪一位は伊達じゃないハイクオリティさで、ムシムシの高湿度、カンカン過ぎないしかししっかり気持ちの良い高温は、非常に好ましい蒸し
軽いライトアップからの勢いのあるオートロウリュでジワっと熱気が攻めてくるが、キツさは一切なく、初心者でも快感に感じるくらいのオールマイティ
アウフグースイベントでは盤石のスタンダード熱波を浴びることができ、BGMがあまり意味をなして無いような気はするけど、刺激的な高熱で肌を灼く
オートロウリュよりもアウフグースのときのロウリュのほうが蒸気は強めで、熱波師の攪拌により顔を覆いたくなるような積極的なアロマ熱気が襲ってくるが、熱波自体は全体を回す感じでバランスよく行われるためそこまで過酷ではないのは実は嬉しい
もう一つのセルフロウリュサウナは、サブサウナというわけではなく、もう一つのメインを張るこれまたハイレベルなウォーム力があり、最上段へ行けば、表示温度よりもカンカンの高温が全身を包み込む
もう一方と空気の質感が異なりこれまた気持ちの良い高温は、瞑想に適した蒸し空間となっており、フォレストのフレグランスに包まれながらメディテーション
そしてなんといっても水風呂の豊富さが随一で、マイルドからグルシンまで四つの大きさ、温度が異なる冷却で体調や好みに合わせてクールダウンできるのは、ここの対応力の高さが表れている
どれも水質はいたって普通だけど、多様な可能性に溢れた冷冷交代浴で柔軟に整える
インフィニティチェアやデッキチェア、アディロンダックチェアも多数配置で難民はゼロ、選択肢の多さによるコンビネーションの無限さに1日じゃ足りないと言える
さらには露天に不感よりは冷た目水温ののチェアが沈んだプールもあり、多方向にリラックスを提供する
まさに大阪のサウナーの基礎を作り上げたといっても過言ではない、原点にしてトップを走り続けるサウナ特化カプセルホテルはさすがの満足度

サさんのサウナ&スパ カプセルホテル 大東洋のサ活写真
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!