2023.08.17

1回目の訪問

サウナーにもターゲットを向けた人気チェーンの新施設に豊富なコンテンツ
札幌や近郊に点在するほのか系列が岩見沢に新しく完成し、色々サウナー歓喜の設備があるとのことでいざ凸
いつものほのからしいエキゾチックな内装に、今時っぽい休憩室を抜け、ザノーマルな脱衣室経てそこそこ広めの大浴場へ
大浴場もいつもどおりの異国感で、メインサウナも安定のほのからしいスタジアムロッキーサウナ
オートロウリュはないもののカラカラではなく、高温多湿の良サウナで、新しめの木材の匂いが鼻を喜ばせる
蒸しの後はすぐ横の水風呂へイン、しかしぬるい、ほのか系列には珍しく軽めの地下水とのことだがあまりにもぬるく、マイルドという感じではなく単純なパワー不足
バイブラもなく、循環も少なめ、長く浸かってみたはもののおそらくトランスは不可能と判断
しかし浴場には多めのアディロンダックチェアが用意されており、このホスピタリティはサウナー満足
気を取り直して噂のセルフロウリュ可の露天バレルサウナへインするとそこそこに混雑
しかしこちらもぬるい、というかあまりにも蒸気のまわりが弱い、足元は異様に涼しく、上はやけに暑めの圧倒的バランスの悪さ
頭部だけが高温であり、ロウリュしても空気の循環は変わらずただ上部の空気の温度が上がるだけで身体への蒸しが足りなすぎるので、軽くタオルで扇いでも下部は変わらずお手上げ状態
雰囲気は素晴らしいのに非常にもったいないと思いつつ、隣の深め樽水風呂へ
こちらの樽水風呂もぬるく、露天の開放感は素晴らしいが、水深も以外にない、というより樽は深いのに水高が標準で低めなのでそもそも深くするつもりがない
ファミリー向けなのかもしれないが、これまた勿体無さを感じつつ寝転びチェアでゆったり
全体的に惜しい部分が多く、サウナー向けのコンテンツが浅いのを感じたととのいは難しい施設
冬になったら変わるのかもしれないが、それなら他のほのかのほうが圧倒的に良いので再訪はない気がする

サさんの岩見沢温泉ほのかのサ活写真
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!