サムライジョージ

2019.10.15

1回目の訪問

50点→55点
(2021.2 追記)
冬は水風呂がキリっと冷たい点、アメニティの品質の良さ、はgood.
逆に言えば、それ以外は旨味がない。
何より、肝心のサ室は個人的には採暖室的で全く物足りないし、定期的に行く度に思うのは、清掃の甘さであり、浴室及びサウナに力を入れてないことを毎度感じてしまう残念さ。
せめてウォーリュとかができたら、温度湿度は満たされるのかななどと思う。
眺望も個人的には自室の方が何倍も良好なので、、、一般的には2年後にできる新豊洲万葉が眺望面でも期待される。
受付のお兄さんがホスピタリティが高い分、加点。

以下は2019.10投稿内容ママ。

『立地のポテンシャルを活かせてなくて』

東京湾を眺められる都心では希少な立地だが、浴場に力を入れていないと感じる。

眺望を楽しめるのは、浴場内で窓の近くに立ったときのみで、ジャグジー、風呂、サウナを楽しみながらでは、ほぼ何も見えない。。
サウナは80度程度でぬる目。サウナマットがひかれていない。うっすらクラシックが流れているのは個人的にはありなのだが。。
水風呂は2つ、どちらも1人用、温度は24度くらい。冬はもっと冷たかったが、夏などはぬるま湯になるだろう。チラーがあればなあと。
準温泉あるも、肩まで浸かろうとすると、半分寝る感じにならないと困難な浅さ。もっと深ければなあと。
休憩室も3つリクライニングがあるだけ。
全般に色気や雰囲気がなく残念。照明、レイアウト、チラー、壁模様、香り、など工夫次第では眺望を楽しみながらリラックスできる場所になると思うのだが。

ビジネスホテルでいえば、現時点ではドーミー、ベッセルの方が圧倒的に上。
再訪は現状ママなら、なし。

写真は休憩室からの眺望。

サムライジョージさんのアジュール竹芝 天空の湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
2
143

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2019.10.15 22:54
1
今度出張の際行こうかと思っていたので大変参考になりました。 ありがとうございます!
2019.10.15 23:09
1
一歩二歩足りない、という感じですので、ご期待なさらないでご訪問されると良いかなあと思います。 よいサウニングの日々を^ ^!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!