草津温泉 大滝乃湯
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
サウナ:12-10-11-7分
水風呂:30秒-20秒-なし-15秒
休憩:5分 × 4
合計:4セット
草津温泉には10数回行っているし、大滝乃湯も何回か来ているが合わせ湯目当てで、サウナがあるのを知ったのはサウナイキタイのおかげ。
ということで、今回の草津訪問の新規開拓として12:00にIn。
草津町のふるさと納税の返礼品でもある大滝乃湯入浴券が残っていたので、それを使って入館。
大浴場の隅っこにサ室を発見。こんなところにあったのね。気づかなかった。
照明は適度に落としてあって明るすぎず、テレビもなく落ち着いた空間。これは好きなタイプ。
94℃のカラカラ、これはかなりアッツーイ。セットを重ねるごとに、この暑さが心地よくなってくる。2段目でたっぷりと汗をかいた。
チラーなしの水風呂は超冷たくて、速攻で身体が冷えきり足先がビリビリ痺れる。20秒が限界。。
休憩は大浴場の外に3つあるベンチに寝そべって外気浴。草津の自然の中で、流れる雲を見上げながらボーッと。これ最高。気温0℃前後の空気が大層気持ちよし。
草津温泉のホテルクアビオが自分にとっては理想のサウナで、どうやってもクアビオには敵わないが、立ち寄りで安価に気軽に温泉とサウナが楽しめる大滝乃湯も最高です。
来月もまた行きます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら