stmblues

2022.06.09

1回目の訪問

行こう行こうと思っていて、行けてなかった黄金湯。出先での仕事終わりに初訪問。

19時になろうかとするタイミングで並ぶかなと覚悟していたが、待ちもなく入れて一安心。イオンウォーター携えまずはお風呂へ。

炭酸泉、オリーブ湯、ジェット熱湯とどれも気持ちいい。銭湯サウナの醍醐味実感。

屋外通路を通ってサウナに入るがやや混んでいるくらいで待ちはなし。でもすぐに表にサウナ待ち列ができているのかま見える。タイミングが良かったようだ。
セッティングは温度も湿度も高めの110度、50%の表示。熱いがオートロウリュウがいい刺激に感じられるくらいの感覚で個人的な理想に近い。BGMもないシンプルなサウナを、目盛りが大雑把な15分砂時計を見つつ10分ほど楽しむ。潔いサウナとこの砂時計の組み合わせもなんかちょうどいい。

目の前の深水風呂も、これまたしっかり冷たく、でも冷たすぎずちょうどいい。

が、整いイス待ちが発生中。ならばと内風呂にすぐ戻り、ねるめの水風呂で水風呂リレーする。すぐ隣にひとつだけあるととのいイスに身を委ねる。あ、これ最高かも。。

残り二セットは幸い、ととのい待ちもなく外気浴スペースでゆったり。ばっちりととのう。

巨大な観葉植物の裏からの間接照明、全イスとセットで置いてある足置き、飲み物を冷やしておいておけるクーラーボックスと、ちょっとした演出や気遣いがうれしい。

熱湯と内湯の水風呂の温冷交換浴で締めた後、体を拭くと、レンタルしたタオルがなんと今治タオルだったことにいまさら気づく。フロントにお返しください、と油性マジックか何かで書いたと思しき文字がうっすら見える。いいタオルを大切に使ってるんだなとなんかほっこり。

総じて、近寄りがたいおしゃれさのリノベ銭湯とかじゃなく、若者もおじさんもなじみのお客さんも自然と受け入れてくれる、懐深い湯屋でした。大満足です。

stmbluesさんの黄金湯のサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!