2022.06.04 登録
[ 東京都 ]
平日の16時頃訪問
サウナは入浴料合わせて800円
(PayPayで支払い)
メッシュバックに入ったバスタオルとビート板、サウナキーを受け取ります。
混んでるかな?と思っていましたがとても空いていました。
お茶のリンスインシャンプーとボディソープ。夏だから?かクール系のシャンプーとボディソープもありました。
ここの電気風呂は強すぎなくて好きです。
女子サウナは遠赤外線。(テレビあり)
温度も高いのですが、この日は長い時は10分ほど入れました。
そしてすぐ横が水風呂。
ポコポコしててとても気持ちいい。
その隣がヒノキの露天風呂となっていて
そのヘリに座って外気浴。
温泉とサウナ効果で湯上がりもじんわり暖かく爽やか。受付の方もやさしくて清潔感もある素敵な銭湯です。
[ 東京都 ]
中華そばしば田でお昼ごはん後、
湯けむりの里へ
入浴料は平日850円
タオルなしですがスーパー銭湯でこの価格、良心的です。
お腹がまだいっぱいなので、広々とした休憩室と併設されてるちっちゃなゲームセンターでお腹を落ち着かせました。
(スロットで当てたコインを貯めたら無料入浴券と交換できます。すごい。)
浴場もスーパー銭湯そのもので広くて開放的。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ付き。
電気風呂は座るタイプ、強めで長く入れず。
サウナは入り口に自由に使えるビート板があります。
中はとっても広い。4段くらいあったと思います。なので混んでいましたがゆったりでした。そして広いのに温度が高く感じ、10分も入れなかったです。
(別室で塩サウナもあります)
露天風呂スペースに2台の寝ころびベッドと椅子が何脚かあって外気浴ができます。
お手入れされた木々と、この日は心地よい風が吹いていて、気持ち良すぎて旅行に来たような雰囲気になります。
サウナ終わりに入った絹の湯、ミクロの泡でホッと身体が癒される。
自宅からは少し遠いのですが、通いたい銭湯です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。