Monone

2024.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
協賛の施設という事で以前から気になっていたので、フルマラソン後に寄りました🚶🏻
受付済ませ右側の石の湯へ➡️

お清め済ませたらまずは内湯から湯通しへ💨

なごみの湯では足に念入りに噴流を、湯もみの湯では腰に浴びせてマッサージ💆‍♂️
電気風呂は先客いたのでスルー⚡

初めはお飾りと思ってましたが、内湯と外湯の壁、ドアとして開閉可で浸かったまま移動できるとは斬新な😲

露天側にも寝風呂と足湯を兼ねた大きめのあつ湯があり🦵

美泡盤壺湯には珍しくタオル掛けが設置⤵️
入浴時に溢れる湯に濡れたりしないかと心配しましたが、少し間隔ある為無用な心配💦
全身泡で包まれ、不感と思えるような水温、心地良いものでした🏺

炭酸泉も抜かりなくイン♨️
施設側が推奨する十分入浴を守りつつ、時には足を伸ばして筋肉痛緩和を願いながら静かな一時、サ活後にももう一度過ごしました🫧

氷サービスを有難く頂戴しながら二つのサウナにもイン🧊

塩サウナは少し古びた感あるし、基本は無音地帯🧖‍♂️
メガネが曇ることもない熱さと湿度なので、物足りないと思う方いるでしょうが、あまり動き回りたくない自分にとっては落ち着けて、全身塗った塩がジワジワ溶けるのが良きものでした🧂

高温サウナはikとボナのダブルストーブ仕様なだけに三段座面、どこもなかなかの熱さ🥵
正面がガラス張りで露天側を見れるのも風情があり🧫
サウナマット交換タイムに遭遇しましたが、利用者も手伝うとは思いもせず、筋肉痛な自分は出遅れました😂

地下水とナノ水の相乗効果からか、水風呂かなりヒンヤリとしており🥶
特定のルール上だと潜水可だったのでやりましたが、床半分がバイブラな箇所は少しキツイですね😂💡

休憩は浴室内のベンチ、露天側の椅子と寝転びエリアにて🪑
雨降ったりと冷える状況が続いたからか、この時は寒い夜だなと思う次第でした🌃

Mononeさんの島田蓬莱の湯のサ活写真

油そばとオロポ

とにかく無性に麺食いたくなったものでして🍜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!