wacky

2022.07.06

2回目の訪問

水曜サ活

今日は富士市に用事があったため、外気浴に力を入れてる湯らぎの里に行って来ました。

最近、サ活はしてますが、投稿がご無沙汰になりました…(泣)

久々の湯らぎの里だったのでワクワク感がたまらなかったです。

まず洗体して、サウナ室へ!
前回コンタクトをして行ったのですが、今回は裸眼(泣)上の段に行きたいところだったのですが、温度計、12分時計が見えなかったため中断ぐらいを確保。それでも体感で100℃ないぐらいはあったのかな!?
温度計は上段の位置に備え付けてあり、104℃となっていました。
100℃以下は12分と決めてるので、時計が一周するまで我慢!10分経たないうちに汗はビッショリ!それだけで気持ちいいのですが、もうちょっと待って水風呂へ!
いつも14℃の水風呂に入ってるのですが、それ以上に冷たさ!?ピリピリ感を感じる水質でした。あ〜これが湯らぎの里の水風呂だった〜と思い出し1〜2分入ってました。周りの人は続々と上がっていく中、私はゆっくり浸かってました。

さぁこの後の外気浴がここの見どころ!
1セット目→インフィニティチェア、2セット目と3セット目→人工芝に横になって4セット目、5セット目→リゾートチェアにしました。
やっぱりみなさんが推してる通り外気浴が激熱でした。

明日は、おそらくホームサウナもしくは、木の葉の湯に行こうと考えてます( ◠‿◠ )

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!