m.m.s

2022.09.18

1回目の訪問

茨城遠征2日目の朝ウナ。
9:30チェックイン。

施設全体的は清潔が保たれており、浴室はそこまで広くは無いが、露天スペースの窓が開け放たれており、神戸サウナのような解放感がある。

露天風呂は塩分系の琥珀色の温泉で心地好い温度。
サ室は湿度あり、アチアチではないものの、じっくり蒸される。3セット目にはほぼ満席であった。
水風呂は16℃が保たれており、丁度良い。
広さもあり、5人は入れるかな?

1番良いのは外気浴で、フラットチェアやイスやベンチが有り余る程置いてあって、満席になることはほぼ無いかな?
風が心地好かった。
しかし、露天スペースに羽蟻?が群れをなして飛んでいたが、スタッフさんが直ぐに対応してくれており、ととのいの邪魔にはならなかった。
接客も言うことなく、いい施設なのが分かる。

熱波のイベントも定期的に開催されており、サウナーを意識した施設なのが良い。
地元にあったら毎日通いたいな。
良い施設でのサ活であった。

0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!