泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ
カプセルホテル - 東京都 品川区
カプセルホテル - 東京都 品川区
8月に入り営業再開とのことで来店。大井町駅から徒歩3分ほど。イトーヨーカドーの少し奥。靴箱の鍵がロッカーにも使えて、あらゆる支払いは鍵をタッチ。清算もタッチで最後に靴箱に挿して帰るという最適システム。土日だったので1時間1280円、タオルセット180円。鍵をタッチしてゲートを通り、タオルを確保して階段で2Fへ。上がると自販機があり、その先に脱衣所。飲み物を買って入ればよかったなーと思っていたのだが、驚くべきことにここの自販機は高くない。イオンウォーターが130円だったか。それに、自販機の隣のビール製造機が魅力的だ。タッチするだけでドラフトビールが飲める。こういう簡単さってのはかなり心理に影響するよね。ロッカーはまあまあなサイズかな。細長すぎない長方形タイプ。普段使いのリュックは持ってこなかったが、ギリ入るかなというところ。大浴場への入り口がなかなか気づきにくかった。
大浴場は暗く静か。ほうじ茶?のような良い香りがする。右側に洗い場が6箇所ほど。その左にKUUサウナ。大浴場真ん中と奥には水風呂が3種類。32度の不感湯があり、いわゆる内湯はないってことかな。左にはZENサウナ。その奥には屋上への階段、手前にはプラネタリウム付きのペンギンルームのような部屋。体を洗っているとなんとなくヒノキのような香りが漂ってきた。さて、ZENサウナから。暗めで静寂。ベンチ表面のこれはまさか、畳か...?さすがに普通の畳じゃなさそうだが、畳である。見た目の雰囲気は非常に独特で良いが、汗を吸っちゃうのが難しそうではある。5分か10分おきくらいにセルフロウリュをしてくださっているようで、温度湿度は最高級。右側に半個室席が2つ。一番右の押し入れみたいなゾーンは何なのか分からず。左に普通のベンチ2段。6人用くらいか。そういえば壁が石のようで超熱々だった。次にKUUサウナ。こっちは大きく、より暗めで静寂。ストーブが2つ。ベンチは3段だったか。こっちは木を基調としていて、ほのかに良い香りがする。こちらもセルフロウリュのおかげか温度湿度は最高級。水風呂はど真ん中の高いところにあるやつは19度とあったがもっと冷たい気がした。結局32度の不感湯が最高なんですよ。あと水シャワーも2箇所あり、めっちゃ良い。星空を見ながらペンギンみたいな部屋は面白いアイデアで、実際すごくよかった。
そういえば脱衣所はあまりマットが敷いておらず、大浴場から出る時はけっこうしっかり体を拭かねばという気になる。日曜昼間で靴箱がほとんど埋まるくらい混んでいたが、大浴場ではそんなに不便はなかった。それから大浴場での黙浴がちゃんと守られていて民度が高く快適。新しいサウナの新しいアイデアと触れるのは楽しい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら