湘南天然温泉湯乃蔵ガーデン
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
前回は帰りに車をオカマ掘られた9月半ば。約5カ月振りの湯の蔵。
朝早くAKCの裏の病気でいつもの採血と診察。
朝ごはんを食べてないので、平塚の来来亭に行き早めの昼食。
そこから5分の湯の蔵へ。
11時40分イン。
まずは2階のテレビ付きのリクライニングチェアで少しお休み。ここは館内着着なくてもリクライニングチェア使えるから好き。空いてるし☺
12時00分に浴室へ。
さすが平日、おじい様たちがかなりいる。
炭酸泉に入ろうとしたがいっぱいで入れず。露天の天然温泉の壺湯と硫黄に入る。
サ室へ。
1セット目、82℃ 湿度高め。水風呂16℃
一番上の段で10分。かなり熱く感じる。
サウナのマットが敷かれていないところが多々あるため、隙間を開けて座りがち。全体に敷いてもらえると嬉しい。
水風呂1分、外気浴は白い椅子で5分。
2セット目
一番上の段で9分。ちょうどロウリュも受けれた。なかなか熱い。
水風呂45秒、お湯が流れる椅子で5分。背中が温かくてこれは良いかも。
3セット目
入ったと同時にロウリュスタート。
一番上の段で8分。
水風呂30秒、お湯が流れる椅子で5分。
今日は汗はたくさんかけたが、整えなかった。そう快感も少なかった。何でだろう。
寝不足だからかな。ま、こういう時もあるね。
この後は、炭酸泉とかマッサージ風呂に入り13時25分チェックアウト。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら