渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
今日は仕事をお休みして買い物帰りにこちらへ。混雑してそうで後回しにしてたけど予約なしでも入れた!女性はLÄMPI側。時間は期間限定で2時間半らしい。
サウナは4つ。ビート板はなくタオルを敷くスタイル。水風呂は各階にあり2つ。あたたかいお風呂はなし。
〈2F〉
MUSTA
薄暗く自由にロウリュできる。スモーキーな香り。好きな香りだった✨ただイスがあつすぎた。別の場所に移動してもあつい💦タオルを四つ折に敷いてもきつくて、しばらく立っていたけど退室。
BED
寝転びサウナ。温度は低めだけど、段差で足の部分が高い構造のため、すねだけあつくなり退室。オートロウリュは中止だったので普段はもっと上半身部分もあつくなるのかも。
水風呂は寝湯。
休憩スペースは壁に沿った長椅子。水飲み場あり。
〈3F〉
SOUND
ここも自由にロウリュできる。香りはよくわからなかった。重低音が強調された音響でクラブっぽい。ここが1番汗をかけた。
KELO
木の表面が小屋っぽく木のあたたかみをかんじられる。温度は低め。ここもオートロウリュは中止と表示あり。
水風呂は深くて足が届かなかった。桶シャワーもあったけどお湯だったと思う。
休憩スペースは長椅子があり寝転べる。ここで寝転んで空をみていると、轟音とともに飛行機が真上を何度も通過した。わりと低めに飛んでるのね。イスもたくさんあった。水飲み場あり。
アメニティはすべて揃っていた。ドライヤーは3台。シャワーがちょっと使いにくかったのとシャワーカーテンほしかった!ないほうがオシャレなのかもしれないけど。
ここはかるまるやオールドルーキーと同じくサウナに特化したすばらしい施設だと思う。けど客層は違った。今回だけかもしれないけどひとり客は少ない印象。前半とても騒がしい人達が何組かいてびっくりした。さすがに賑やかなスパ銭湯でもなかなか遭遇しないレベルで本当にひどかった😢
施設は悪くないけど良さがあまり体感できなかったのが本音。今回入れなかったヴィヒタが気になるけど再訪はないかな。
帰り道、桜がライトアップされていて癒された。サ飯はお気に入りのお店で広東麺✨サウナ後はいつもよりおいしかった!!
自分は行った事無かったのでLisaさんの投稿を見てワクワクしました!!それと同時にそういった騒がしい方々が居たのもすごく残念な気持ちになりました‼️ お気持ちですが次回のサ勝がLisaさんにとって素敵な時間になりますように😆👍✨
ギフトントゥとお心遣いありがとうございます。施設はすばらしいのでぜひ行ってみてください✨いろんな人がいて楽しみ方もそれぞれなので、もっと気持ちにゆとりが持てるようになりたいです(^^)
参考になりよかったです✨渋谷は人が多いですからね💦施設も男性側は予約のみ受付だったようです。私も人混みは苦手です〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら