ドラゴン

2023.07.09

1回目の訪問

函館で研修があったが、サウナ目的で五稜郭へ1人修学旅行。当サイトでも評判がいいLC五稜郭へ、いざ参らん!

結論からいうと大当たりでしょう、これは。

ホテルの外観は年相応だが、サ室はリノベーション済みで清潔。脱衣所にはご丁寧にシーブリーズまで置いてある。そして縦3連の扇風機。全部つけたら贅沢。

浴室はなし。常温と冷水の水風呂(バスタブが各2台ずつ)が真ん中に鎮座している。蛇口が全開でオーバーフローしているため、清潔っちゃ清潔。ただし18℃を私は冷水とは呼ばない。

火照った体をシャワーで清め、入室。入った途端にプシュー!センキュー、オートロウリュ。10分に1回って、なんて贅沢!

温度計は65度を指していたが、体感的にはもっと高い。汗、ドバドバ。初見ですので5段のうちの3段目に陣取る。ブラタモリが心地よく流れている。

水分の持ち込みを忘れてしまったことに気付き愕然とする。あるじゃないですか、製氷機とマグカップが!うーん、わかってるなあ。

最後は土曜日の夜なのに貸切。控えめにいって最高でした。

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!