ドラゴン

2022.08.04

1回目の訪問

家族旅行にこそ、サウナチャンス。

特に朝がサウナチャンス。

別館三春の湯にて、朝ウナ。

湯通しのあと、イントゥーザサウナ。

L字型で小ぶり、昭和を感じさせる作り。実際私も昭和生まれ。

オーバーザヘッドからは、ジャジーな音楽が。

Metosの温度計は、90℃を指す。

十分な温度なので、セルフロウリュは控える。

サウナマットやレモン水が設置されてあるのも、ナイスな心配り。

水風呂は、ぬるめ。というかぬるい。

そして外気浴できるスペースはない。

考え方を変えれば、本日の雨はミストになるし、露天に足がつかっていたとしても、広大な自然からはマイナスイオン発生器となる。

サウナはこうあるべきという概念を、自分の脳内で変換していくことも、楽しみの一つである。

0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!