RAKU SPA 1010 神田
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
本日から、極楽湯でスパイファミリーとコラボイベントが始まるとのことで、系列店のRAKU SPAに行ってきました。アーニャわくわく。
入口からのぼりが立っててテンションが上がる。と、横に販売スペースが。コラボグッズを購入する場合は、先にチェックしておくらしい。料金は後払い。さらに整理券を渡されて、約30分後の入館となる。やはり初日は混むのかな……。
ふらふらして時間を潰し、入館。休日MISSIONセット(マフラータオル)990円とオールインワンジェル1100円をゲット。さらにサウナコース950円で、なかなかの出費。3時間で、レンタルフェイスタオルのみ付いてくる。
3階へ登り、ロッカールームへ。ロッカールーム……めちゃめちゃ狭い。ほぼ一人分の隙間しかない。体を寄せないと他の人とすれ違えない。
〜1セット目〜
待ち→洗体→日替わり湯40℃→サ室下段5分上段1分→水風呂1分→内気浴
めちゃめちゃ混んでる。というか、キャパと来客数が合ってない。小さめの浴室に、お客さんがたくさん。カラン待ちは初めての体験。コラボ初日だからかな? 4人組が水風呂を足湯代わりに使って、ずっと喋ってる。従業員さんも、あんまり見回りしないのだろうか。
人の話し声のざわめきも、懐かしく感じる。若い人や複数組が多いのでそうなってしまうのだろうが、サ室にいても聞こえてくるので、集中しづらく、サウナー向けではなさそう。ととのいスペースもかなり少なく、浴槽のふちに腰かけた。
〜2セット目〜
お湯38℃→サ室上段6分→水風呂1分半→内気浴→冷シャワー→給水
混雑がすごいので、2セットで退散。サウナや水風呂はなかなかだが、とにかく人が多くマナーも徹底されてないので、長時間はきついと感じた。自販機に噂の炭酸アクエリアスがあったので飲んだが、サウナで決めきれなかったからか、普通の味だった。。。最近、ハイレベルのサウナ行きすぎてたので、ちょっと不完全燃焼。
2階のレストランエリアなど、あちこちにスパイファミリーの装飾が施されてて、そこは満足だった! マフラータオルの実用性は低そうだが。湯巡りシールラリー帳東京ゆらんミニを取って、淡路町をあとにした。
歩いた距離 0.35km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら