サシミンク

2022.10.04

1回目の訪問

大師前と西新井って一本の電車が往復してるんだ、、そこから今日のサ活は始まった。
まずは、西新井大師でお参りをする。仕事で何事もなく過ごせますように。じゃないとサウナ行けなくなるからね。

じんのびに到着すると緑に圧倒される。目立つなぁと思いながら中に。猫ちゃんのグッズが目立つ。入浴券を購入し、今回は西の湯へ。

銭湯のテーマパークだと言わんばかりの風呂のレパートリーの多さに圧倒される。

おもちゃのある風呂、机とテーブルがある風呂、露天風呂、散歩風呂、サウナに水風呂。

え、めっっちゃ種類あるやん〜とテンションは爆上がりだ。

サウナは88℃と長く入れる感じ。テレビを見ながら、のんびり入る。ちなみにサウナのお客さんは少なかった。

水風呂の温度は温度計が壊れていて分からなかったものの、とても冷えている。

そして3階の露天スペースで外気浴。空が見えていて中々に良い風が吹き込む。

しっかり、3セットをこなす頃には身体はポカポカしている。子供連れには良さそうな風呂だなぁと思いながら帰路に着くのであった、、。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!