対象:男女

男女入れ替え施設

湯処じんのび

銭湯 - 東京都 足立区

イキタイ
293

たろ

2025.02.15

1回目の訪問

気になってて初訪問
かなりレトロな感じ
サウナ空いてた、ストーブ初めてみるやつ
ゆったり入れる温度
水風呂広めで気持ちいい
外気浴もできる、良い施設でした

続きを読む
24

あおいおあ

2025.02.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
10

YUCHI

2025.02.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TTD

2025.02.13

13回目の訪問

仕事終わりはご無沙汰じんのびイン❗️
今週は男性は東側❗️優しいセラストームサウナに癒され屋根付露天処の静寂な静けさに心が落ち着けて最高🤤🤤立ちシャワーが新しくなってたり
露天処に入るドアがスムーズに開閉出来るように
直ってたりとじんのびアップデートがされてました😄いつもありがとう御座います🙇また来まーす🙋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
57

からんからん

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

cerastorm のサウナ。温度はそんなに高くないけどじわじわと汗をかく。
お風呂も大変気持ちよかったです。
今日は東の湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 19℃
16

tomomall

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6、10、10、6
水風呂:1分 × 2
休憩:なし😂

一言:時間なかったので、ガツガツした入り方をしてしまった😂
半露天もあって、よき

中国のアレコレ

土地柄かドラッグストアに中国のアレコレあったので、それを買って、地元バーに持ち込んで1杯やる

続きを読む
4

かりゆしのおっさん

2025.02.08

2回目の訪問

今夜は家族でじんのびさんへお邪魔

今日は西側

なるほど、露天風呂は東と違い上にあるのね

身を清めとりあえず露天へ
さ、寒いっ…
今日は風が強くて露天が寒い…

下に戻って二股温泉でしっかり温まり
その後水風呂3セット

ありがとうございましたー!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
32

蒸緑

2025.02.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へい

2025.02.05

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

まあポゥ♪(OGA)

2025.02.02

1回目の訪問

足立区銭湯無料開放2日目。
ちょうど少し前にじんのびさんを見つけていたので行ってきました。
サウナは気持ち低温でなかなか汗が出てこない。
常連さんなのだろかサウナ→水風呂→サウナを繰り返す方がおり出入りが多いしトーク場の模様。
外気浴は出来たが惜しむべきは女子風呂が屋上ターンだったよう。
コウモリのくだりは読んだがもう忘れてしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
0

tcw

2025.02.01

22回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:今日も年末年始のやるんだボディを締めにジム行った。その後に汗流しと温まりにじんのびきた。

いつも通り、セラストームのサウナはじわじわしっかり汗が出るので気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
11

hrak

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
ストーブの形が特殊な感じ?だった。
ゆっくり温まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
9

tantan

2025.02.01

1回目の訪問

入浴料:550円
サウナ別料金:350円
14:10〜15:20

今日の男湯はフロントに向かって右側
熱いサウナが嫌いな人にはちょうど良いと思うが自分にはぬるい…
ロッカーの鍵が剥き出しのタイプなのでサウナに入ると鍵がメッチャ熱くなる

続きを読む
9

久しぶりのじんのび。

車停める場所が多いのが嬉しい😃
ここの水風呂最高です!

続きを読む
0

岩渕そべお

2025.01.25

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Masaakira

2025.01.24

1回目の訪問

越谷に用事があるので、その前にサ活。レンタチャリで竹ノ塚から。
14:10in

11分×2セット

本日は西の湯。
大先輩達のみで平和。
噂のCERA STORM。7分過ぎくらいから溢れ出る汗。
水風呂は目の前で四人は余裕。
階段を上がれば、時忘れの湯(露天風呂)と椅子2脚。
かなりのんびりできた。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
8

竹前佳紀

2025.01.23

1回目の訪問

仕事のプロジェクトがひと段落したので、乗り換えの駅ですた丼をかき込んで、帰り道そのまま地元のサウナへ。なによりいいのが、空いていてほぼ貸し切りなところ。また、温度がそこまで高くないので、普段よりプラス2分くらい長く入ってられるので、じっくり蒸されることが出来る。気分は金曜日だが、リフレッシュ出来たので、明日からも頑張れそうな気がする。

続きを読む
7

akyoko

2025.01.17

1回目の訪問

仕事前なんで近場でずっと気になってた湯処じんのびへ♨️
昔ながらの銭湯って感じで良かった!
サウナも人が少ないからほぼ貸し切りで良き!温度は86°でそこまで熱く無いが長い時間入れるせいかいい感じに汗かけで良かった!思いのほか満足感あり!

続きを読む
18

れさわ

2025.01.13

1回目の訪問

能登に想いを馳せながら。

西新井駅から鹿浜都市農業公園行きのバスに乗り4つめの停留所で下車。ロードサイドあるあるなお店たちの間から顔を覗かせるじんのびビル。メロンの味がしないメロン味のかき氷みたいな緑色が、小さいながらも圧倒的な存在感を放っている。道中で出会ったはちわれねこさんに「こっち」と案内され、次に出会った黒ねこさんに「ここ」と誘われ。

足立区の銭湯はPayPayがめっちゃ普及していて、こちらも例に漏れず。900円でバスタオルと、サウナ利用者の証となる赤札付きスパイラルゴム受け取る。今日は向かってフロント右の「東の湯」。お遍路QRコードを読み取っていたら「お遍路さんに差し上げてるんで」とポストカードを頂く。嬉しい。

ロッカーの鍵もスパイラルゴム付き、サウナ札と逆側の手首につけないとこんならがるのでご用心。浴室入口に私物入れ棚、サウナ室入口にフック。こういうちっちゃな工夫と配慮が嬉しい。

備えのシャンリンボディソで支度して、まずは露天で予熱。引き戸の建て付けが悪くて苦戦するも、なんとか出入り。修理依頼はしているよと張り紙あり。次回訪問時には直っていることだろう。戻って室内で歩行浴。コンパクトで浅いとなめてかかったら足つぼ石が痛いのなんのって。

サウナはL字2段。下段テレビ正面に先客様、少しずらして上段テレビ見える位置に腰掛ける。テレビ横に鎮座するストーブには、デカデカと「CERA STORM」とロゴが入っている。あたり湯さん、重の湯さん…過去出会ったセラさんたちにはこんなロゴ入ってなかったはず。室温83度。肌表面がチリチリしない、面でくるような優しい熱を感じる。なんとなくだけど。1回10分くらい、のんびり、じんのび。

汗流し水風呂は22度肩までしっぽり浸かって冷やす。まあまあな広さがあり3人くらいは余裕で入れそう。汗流さず入るのは監禁との張り紙。手書き、プリント、テプラ風。各所にクセ強くもほっこりするじんのび名物注意書き。

外気浴は露天のプラ椅子にて。2脚あるうちの奥側を選びまったり。セラさんがしっかり温めてくれたので、冬の外気を心地よく感じる晴天の午後。お風呂は明るい時間に入るのが好き…。

1月から始めた足立区銭湯スタンプラリー、残すはあと15軒ほどでその大多数はサウナありで駅から遠い。ハイリスクローリターンなほぼ無理ゲーをハシゴなし全軒違う銭湯でクリアしようとしている。遠い目で風に吹かれてたらスマートバンドからお呼び出し。足立区、北区、豊島区を走り抜けるバスに揺られて羊ラーメンとビリヤニを食べるイベントへ急がねば。次回はねこさんたちにお会いしたいし、あの広間で生ビール飲みたいな。

続きを読む
49

おたま

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 黒猫のうるる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設