本日は昼から舎人公園の桜まつり(花より団子)を厳かに楽しみまして
からの
じ ん の び(・∀・)
前から気になっていた施設に友達と15時過ぎに突入!黄緑の色合いが程よく好みでそそりますね〜♪
レトロ調の浴室内。歩行風呂、電気風呂、二股カルシウム温泉、メルヘンバスが洗い場をぐるりと囲む。
この日はでんき風呂ゾーンが停まっていてイヨシコーラの湯に。ぬるめだけど相変わらずのスパイシー香に浸る(*´ω`*)ビリビリ感も同時に味わってみたかったなー。
サ室の初めて見るストーブ『CERA STORM』の文字。あとあと調べるとセラミックヒーターのサウナだとか。なかなか年季が入ってそうな御姿。
汗はかけるけどサウナの温度としてはちょいと物足りぬ。やはりガツンとあっついのが欲しくなるんだよね(・ัω・ั)おかげで長めにゆったりと蒸されましたヾ(・ω・*)ノ
冷却循環で19℃設定の水風呂を味わってから露天風呂&外気浴ゾーンの忘我の湯でしっとりとくつろぐ(◡ ω ◡)
二股温泉ゾーンはテーブルと椅子を模した様な造りの部分があって面白い☆このままここで酒飲みたくなるわ(・∀・)二股→水風呂→イヨシコーラの温冷交代浴を経て脱衣所の扇風機前で涼むのも乙(◡ ω ◡)
露天前のメルヘンバスでは大小様々なあひるちゃんが縁に鎮座しており常に誘惑してくる(・∀・)
居心地の良さに甘えてじんのびと3時間程の滞在(。・ω・。)
施設内で風呂上がりにビールも飲もうかと思ったけど、サ飯は無性に中華が食べたくなるのでちょっとだけ我慢。
今日もぐっすり眠れそう(*´ω`*)zzZ





男
-
84℃
-
19℃
サウナ日記 第十三弾
西新井大師に寄ってから、13時到着本日2湯目。
緑色の目立つ外観、
中に入ると猫グッズでびっしり。
入浴+サウナで900円、バスタオル付き。
フロントでサウナバンドとタオルを受け取る。
浴室へ入ると、お姉様率が高い、浴室は広いかも。
体を洗って、二股温泉風呂と本日イヨシコーラの湯で軽く温まる。
サウナ室は広く、座面の奥行きもある。
ただ温度がかなり低めで87℃くらい。
それでもテレビ見ながら10分くらいいると、
じわじわと発汗されてくる。
ほぼ私1人と常連のようなお姉様とで過ごす。
水風呂は17℃くらいの冷たさ。
露天はあるけど階段登らなきゃなので、
適当にカランのそばで内気浴。
2湯目なので軽めに2セットで終了して、
お風呂タイムへ。
露天へと続く階段を登るとそこには広い露天風呂と、
あまり他で見かけないお散歩風呂が。
ここは遮るものがない作りで、空がよく見える。
不感湯程の温度も相まって、本当に時を忘れそう。。
そして散歩風呂で足ツボをめちゃめちゃに刺激され、
1人悶えながら階下へと戻って退室。
今日は看板猫さんには会えなかったので、
また機会を見つけて会いに来よう♪
サウナ:12分×2
水風呂:1分× 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

女
-
87℃
-
17℃
東京ゆらんスタンプラリー、4ヶ所目は
じんのびさんへ♨️
サウナ×水風呂×外気浴 2セット
人気と言われる西の湯♨️
わーい🙌
浴室はなかなか広くて2階建。
1階に洗い場、内湯、サウナ、水風呂
階段登ると屋上で時忘れの湯と散歩湯。
内湯で温まりさっそく
楽しみにしていた屋上の時忘れの湯へ♨️
静かでゆっくり浸かっていられる温度の時忘れの湯。
暖かい時期で雲のない日なら夜空を見上げてゆったりできるのだろうけど
熱湯好きマンなので早々に内湯へ戻る。
サウナはまあまあ広めで
じんわりゆったり入れる温度🌡️
さっと水風呂に入って
屋上外気浴へ。
前日からマイナス10℃と言うよくわからない気候のおかげで
外気浴も早々に退散💨
電気風呂は指1本入れただけで
びっくりするくらいビリっ⚡️としたので
びびってやめて内湯でゆったりまったり温まる🛁
湯上がりに休憩所にはにゃんこが2匹🐈
閉店間近の時間でゆっくりできなかったので
次来る時は温かい時期に
早めの時間帯にお邪魔しようと思う。
さっヽ(・∀・)ノパッ り♨️

男
-
89℃
-
18℃
男
-
90℃
-
14℃
【サ活113】 #湯処じんのび さまへ🚶 #東京ゆらん第5弾 9湯目♨️祝日で仕事休みなのとジムも休館日なのでシールラリーの家から遠い足立区銭湯に狙いを!駅から歩きつつ黄緑色のビルが予想通り目立つ😌
下湯をすませてまず、二股温泉の湯。気持ちいい🫠
🔸サウナ
お風呂で少しあたたまりいざ、サウナ!
セラストーム(CERA STORM)のサウナ。初めてかもしれない。ネットで調べたら、今は製造してないらしく珍しくタイプらしい🤔
温度はゆるやか、80度くらいで10〜12分ほどゆっくり入れる。広いサ室のわりに私とあとひとりのみ。テレビみながらゆっくりまったり🫠🫠
ほんとはもう少し入りたかったけど次の予定があるので2回で我慢😭💦
🔸水風呂
浅めで広めの水風呂!いいかんじに冷えてて気持ちい。
🔸ととのいスペース
露天風呂にいす2脚あり。ちょうど左側の椅子は足が壁のところにおけてちょうど良き。
春らしい桜の飾り付けがされてて可愛らしい🥰
露天風呂のはぬるめ。ととのったあとに少し入るのにちょうどよき(個人的にはもうちょい深いと嬉しかったけど)
🔸その他
ドライヤー3分10円で嬉しい。お風呂は入り口脇に個人毎に区切られたロッカーが便利で嬉しい。シールラリーやってる人に配ってるとのことで、ポスカをもらう。話題のお猫様には出会えなかった🐈😭


黄緑色で目立つな〜。館内はかなり猫色強め🐱。
早速、お風呂〜サウナ。
「CERA STORM」のロゴがカッコよ。見たことないストーブ(横に電磁波なんとかと書いてる)。
表面の熱さは感じない。長く入ってられますね。でも電磁波効果か?内側から温められるような感覚で玉汗が止まらない初めての感覚。
掛シャワーで汗を流し水風呂へ(柔らか〜い✨)。
浴室内の階段を上がってみると、、
外気浴スペースと露天風呂が2つ(1つは仁岸湯みたいな歩行湯!)歩行湯2周〜露天風呂へ。目に入るのは青空、壁の黄緑のコントラスト(目に優しい)。温度も温めで船グラトゴールのような👼。嗚呼、、🫠。
見たことないラムネで水分補給して一呼吸。
傍らではちびっ子がプラレールで遊んでます。
イイ光景だな〜。
とても素敵な銭湯でした。





男
-
85℃
-
19℃
女
-
86℃
-
16.5℃
女
-
88℃
-
16.5℃
なかなか寒かった 87日目
しごおわ、今日は思いきって生活圏を出てみる、池袋から西新井は意外に近い、電車で行こうと思うと乗り換え回数も多く面倒なんだけど、
宮城アンテナショップ前から出る王40甲系統のバスに乗ると1本で着く、ちなみに歩くと二時間半くらいなので頑張れば歩ける、徒歩圏内とも言える(笑)
今日はそんなに時間が無いのでバスに揺られて西新井大師前で降りる、人気のない参道を抜けて住宅街をちょっと歩くと絶妙なセンスで彩られたビルに着いた。
男女入れ替え施設みたいで、今日は西の湯が男、
サウナだけt.A.T.u.がダメとか、サウナの汗はシャワーで流さないとダメとかローカルルールがあるみたいなんで緊張したけど、入ってみると空いてて常連さんも排他的な感じもなく雰囲気は良かった。
サ室は85℃くらいの遠赤外線で湿度も高くないのでかなりやさしめ、水風呂も19℃くらいでやさしめ。
初めてサ室に15分も居たんだけど、しっかり暖まって水風呂へ。
サウナの汗はかけ水じゃなく"絶対"シャワーで流すようルールが書かれてるのでローカルルールに従う。
屋上露天エリアで外気浴が出来るんだけど今日は寒すぎて内気浴で整い。
周りに高い建物もなくて広い空が見える露天エリアは夏に来たら気持ち良さそうだなー。
じんのびってなに?と質問してみたら優しく教えてくれた。
ロビーは色んなタイプのターボばばあで溢れてた。




男
-
85℃
-
19℃
火曜18:35~20:40 東の湯
サ室最多時9人、上段埋まるとままあり。
水風呂最多時3人、埋まることはなかった。
露天ととのい椅子、今日は常に空きあり。でも2脚なので埋まることも多そう。
ちなみにタイミングによって湯風呂は露天と散歩とメルヘン空いてるけど、他は埋まってたりした。
サ12×3 水0.5×3 外5×3
温冷交代浴で〆
【サ室】83~84度 ドライ
体感は表示温度より気持ち高め。
12分いても水風呂を欲さない熱の入りの物足りなさ。
それ以上長くいると飽きるし。
【水風呂】18.5~19.0度 バイブラなし
サウナぬるいのでこれくらいでも十分。
湯風呂のほうがしっかりあたたまれて、汗もかけて、そのほうが組合せ良いと感じる。
【外気浴】
チープな、もとい可愛らしい造花に囲まれての外気浴、良かったです。
【今日のサいこう】
水風呂、かなぁ。
サウナ室 26/30
水風呂等 26/30
休憩場所 18/30
他・調整
合 計 70/100
イキタイ ★★★
休憩場所=露天ととのい椅子2脚は、50%の確率で座れる前提での評価。
男
-
83℃
-
19℃
- 2018.06.06 21:33 ほソ
- 2018.06.22 21:07 くちびるパパ
- 2018.06.22 21:52 くちびるパパ
- 2018.11.11 20:38 くちびるパパ
- 2018.11.11 22:19 くちびるパパ
- 2019.02.02 21:44 くちびるパパ
- 2019.10.23 00:05 いず
- 2021.04.27 15:42 ここっ
- 2021.06.14 11:01 ここっ
- 2021.08.10 11:25 めだか
- 2021.08.10 11:26 めだか
- 2021.08.10 11:29 めだか
- 2022.01.23 21:25 ぽん
- 2022.01.24 21:32 ぽん
- 2022.09.26 08:38 ぽん
- 2022.11.04 22:55 黒猫のうるる
- 2023.03.26 07:47 つむぐ
- 2023.03.26 07:53 つむぐ
- 2024.07.03 01:25 まねき