平田温泉
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
【サウナのあるところ、人とつながるところ】
この日私は、『サウナのあるところ』を公開初日に観るため名演小劇場へ。
前日にはドラマ『サ道』の最終回もあり、『サウナのあるところ』もフィンランドの絶景とともに、ととのい続ける気持ちのよい映画だと思い気軽な気持ちで観に行った。
しかし、これが見事に肩透かしを食らう。
観終わった後の率直な感想は『ただただ、重い』ということ。
映画のことが自分の中で整理が付いていない状態だったので、ちょっと頭の中を「ととのえ」ようとライドオン♨️
#サウナ
平田温泉はお湯もぬるめで、静か、ゆったり落ち着くにはふさわしい銭湯だ。
だからと言って油断をしていると、サウナ室はなかなか凶暴なのでご注意を⚡️
室温は100℃前後なのだが、サ室の構造もあるのかかなり熱く感じる。
状態にもよるが、私の場合、上段で5分も入れば十分だった。
なお、こちらのサウナはテレビがなくAMラジオが流れるのみ📻
個人的にこちらの銭湯の価値は「静けさや落ち着き」にあると感じているので、
「サウナ室も無音だったらなぁ…」と思っている。
次回は耳栓を使ってみようかな。
#水風呂
水風呂は決して冷たくはないが、井戸水を使ったやさしい水風呂。
縦長の浴室の奥にある庭園をぼーっと眺めがらゆったりつかる。
#休憩スペース
休憩は脱衣所をおすすめする。
脱衣所にもテレビなどなく、静かにリラックスできる。
また、運が良ければ女将さんが番台でウクレレを練習しているのが聞こえてくることもあるだろう。
なお、こちらの銭湯は女将さんが本当にフレンドリー。
この日も出てから『サ道』のことや『サウナのあるところ』の話などで盛り上がっていた。
またこの日は銭湯ポスター総選挙2018の大賞作品に写っている女の子(師匠)やそのお母様ともいろいろお話しさせていただき、とっても楽しい時間を過ごさせていただいた。
ここ平田温泉さんには、お風呂やサウナの魅力だけでなく、「人とつながる場」としての魅力にも溢れている素晴らしい銭湯だ。
これからも「よい湯、よいサウナ、よいつながり」を求め、通ってみたい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら