新岐阜サウナ
カプセルホテル - 岐阜県 岐阜市
カプセルホテル - 岐阜県 岐阜市
■2023年の新規開拓37施設目、累計162施設目
3/4-5のサ旅10軒目として訪問。
サウナ:本格タワーサウナ、マイロウリュサウナ、スチームハーブサウナの3種類。タワーサウナは、1段目のみL字で8人ぐらい、2段目から4段目が5,5,4人で22人ぐらいは入れそうなサイズ。熱源は対流式ストーブと遠赤ストーブの2機が稼働。下段の方は65℃ぐらいて最上段は90℃。最上段は天井が近いので温度以上の熱さを感じる。1時間に1度のロウリュイベントのために換気を行っているため中の空気が新鮮。マイロウリュサウナは3人定員の個室サウナが3部屋。3人定員とは言いつつもストレスなく楽しむには1人かなと(3人だときつきつ)。セルフロウリュが可能で温度も湿度も高め。体感で95℃。スチームハーブサウナは3人定員で香りは僅かにする程度。岐阜県は薬草が有名だったりするらしいのでちょっと残念。
水風呂:瞬冷、スタンダード、寝水風呂の3種類。瞬冷は4人ぐらい入れるサイズでバイブラなし。体感はシングルもかるまるのサントルほどの冷たさは感じず。スタンダードは10人ぐらい入れるサイズでバイブラなし。体感は14℃ぐらい。寝水風呂はバイブラありで25℃ぐらい。水風呂3種類で冷冷冷交代浴ができるのが有難い。そして瞬冷からスタートして上がった正面に次の水風呂がある設計がそうさせようとしているのかもしれない。長良川の伏流水を使用しているらしくいずれの水風呂も爽快感抜群。
休憩:内風呂には椅子1脚しかないが脱衣所横にととのえの間というものがありデッキチェア3脚、椅子6脚、7人ぐらい掛けられるベンチがある。脱衣所を通るので水気の拭き取りを入念にしなければならない煩わしさはあるが扇風機もあり湿気のない環境でじっくり休憩できる。
歩いた距離 0.6km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら