新宿天然温泉 テルマー湯
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
評価 6/10
結論:質は良いけど値段が。。
◯良い点
・ドライサウナは5分〜10分に一度、マイルドなオートロウリュウがあり、温度も湿度もバランスが良い
・スチームサウナは湿度が高く、温度の割に汗が出やすい
・唐辛子水風呂というのを導入していて、設定温度の割に体感温度はキリッと冷たく感じる
・露天風呂の風通しが良く、外気浴が心地良い
・中伊豆から毎日天然温泉を運搬している為、新宿という大都会にいながらしっかりした温泉に浸かることが出来る
・露天風呂の寝湯がとにかく気持ち良い
・温泉以外にも、バーや岩盤浴、フィットネスなど、様々な施設が入っていて広々している
・24時間営業
◯悪い点
・値段が高い(平日の1番安い時で¥2,400)
・サウナから水風呂までの距離が遠い
・ロッカー室が狭く、結構窮屈
・そもそも温浴施設自体もそんなに広くない
・ドライサウナの入り口の扉が重く、入り口近くに座ると扉を開閉した時の外の空気が体に当たる(一瞬涼んでしまう)
◯まとめ
値段に対してどれだけ楽しめるか。というのがこの場所の良し悪しを決めるポイントになるかと思います。
サウナ入って終わり。だと結構値段が高いと感じます
なので友達や夫婦で岩盤浴を楽しんだり、食事を楽しんだり、そもそも新宿で映画やショッピングを楽しんだ後に来るのか、など
サウナ以外の目的に合わせて使うことによって、とても充実した楽しみ方が出来るのかな、と感じました。
もちろんサウナは長くいてもあまり辛く感じないような、ちゃんと温度の湿度のバランスが考えられた高品質なもので
水風呂は火照った体を芯まで癒してくれるような、唐辛子と備長炭を使った水風呂というこだわりを感じられて
確かに質は良いんですけど「金額に見合った質か」と言われると、もっと良い場所はあると感じました
ですが新宿の繁華街の中に位置する温浴施設で、ぶっちゃけ最初「館内そんな清掃行き届いてないんだろうな」「客層悪そうだな」とか思ってたんですが
その点は全然問題無く、むしろ想像以上のクオリティでした
自分と同じような悩みで行くのを躊躇してる方には、是非恐れず足を運んで頂きたいと思います
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら