天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
サ道効果で混んでそうと予想し、平日に訪問。
開店は14時からとのことで、近くの激安カラオケで時間を潰してから訪問。
入館料3時間2000円をまず払ってから中へ、館内はロッカーのリストバンドによる後払い方式。館内着タオルセットを渡されて着替える。脱衣所の小物置き場の番号とロッカーの番号が対応しているのでわかりやすくてありがたい。
風呂場内は噂には聞いていたが、浴槽よりも水風呂の方が大きくて、ガチのサウナ専用場であることを思い知らされる作り。
4つあるシャワー場の1つで身を清めてから、サウナへ。手前側にゆったり座れる椅子が2人分。奥に3人利用できる場所が2段で6人分。計8人まで座れる作り。途中で9人目の人が入って来たときは床に座っていた。。。
テレビは無く、BGMはピアノ音のクラシックかジャズのみで静かに集中できるサウナ。好感。
1セット目は奥の上段、窓側で目の前にも人が座り完全に熱で密閉された状態で物凄く蒸された。ここは上級者のポジションだろう。
2セット目は手前の2人用スペースの所にいたが、ここは初心者でもゆったりとサウナを堪能できるスペースでこのスペースがとても気に入った。窓の外には都庁が見え、改めてここが新宿付近であることを感じさせられる。
サウナを出る時は出口のドアが低いので頭をぶつけてしまわないようにくれぐれも注意。自分は近視で見えず軽くぶつけてしまった。
外気浴スペースが2席しかないな、、と少なく思っていたが、一旦脱衣所へ出て、そこからドラマでもやっていた外に面した外気浴スペースがあった。ここは出た後に気づいたので、次回堪能したい。
自分が出た16時30分位だと浴槽場にはほとんど人はおらず。オロポも笹塚チャーシューもサウナ後の空腹に染み入る。
帰り際に店員さんが「今日は少ないな、祭が終わったか、祭が」と言っていたがドラマ効果が終わっても、末永く続いて欲しい施設だと感じた。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら