はしびろこう

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活

実家の近所の築100年の銭湯がサウナ施設にリニューアルされたということで、帰省にあわせて早速訪問してみました。
公式インスタのストーリーにて随時待ち状況が告知されており、日中は入館待ちが発生するほどの人気ぶりの模様。
今回はオープン直前に来店したところ、ほぼ待ち時間無しでスムーズに入れました。
館内は若い人たちで賑わっていましたが、みなさんマナーが良く、人数制限の効果もあり、終始快適に過ごせました。

年季の入った建築を残しつつ、必要な部分は最新のものに刷新されていて、とても素敵な施設でした。
こんなに良いサウナが岡崎にできるとは、、、帰省のたびにまた来たいと思いました。
末永く定着してほしいですね。

#サウナ
①オートロウリュのサウナ
・テレビありで、室内おしゃべりOKとのこと(告知動画情報)
・湿度高めで香りが良く、すごく自分の好み。
・温度は若干おとなしめかな?と思ったが、ロウリュで体感温度が上がるので、十分温まった。特にオートロウリュ後の上段はかなりの熱さだった。
・オートロウリュは前触れなくいきなり大量の水が出るので、すこしビビった(笑)

②セルフロウリュのサウナ
・テレビ無し、こちらは室内おしゃべりNGとのこと(告知動画情報)
・こちらも、湿度高めで香りが良く、すごく自分の好み。
・天井高に対して座席が低く、温度低そうに見えたが、セルフロウリュするとかなり体感温度が高くなる。蒸気が対流する仕組みのストーブとのこと(告知動画情報)

#水風呂
・14-15℃くらい?キンキンでちょうどよい。
・手足を出した姿勢で入れる設計なのがとても良い。

#休憩スペース
・外気浴スペースに、十分な席数のインフィニティチェアやととのい椅子があり、とても快適。
・趣きあるレンガ造りの煙突や建物の骨組みが、とてもいい雰囲気。
・猛暑日の今日でも風通しが良いので意外と涼しく、気持ちよく休憩できた。冬に来たら、さらに気持ちよさそう!

#その他
・レモンスカッシュ美味しかった。サウナ室内で飲めるのはとても新鮮な感覚。中で飲むか、出るまで我慢するか、迷いどころ(笑)
・備え付けのシャンプーやボディーソープが良い香り
・自分は事前調査で把握していたけど、サウナ室内のルール(会話OK/NG)は施設内に掲示しておいたほうが、新規客には親切かも?

はしびろこうさんの龍城さうなのサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!