新しくて広いお風呂はいい👤🌈とあらためて感激した、三鷹駅南口のFLOBAさん♨️

昨年末のオープン以来「話のネタに行ってみよう」的な人たちが押し寄せてSNSで紹介されまくった喧騒も、半年経てば落ち着いてるだろう🤔と仕事帰りに行ってみました🚉

三鷹駅から徒歩圏内と言えば、アサトレ(アサヒトレンド21)か春の湯さんを思い出すのが多摩銭湯民だが、なんとバスロータリーに面した駅ド真ん前にできた最新施設だ♨️

こんな駅前で、サウナもゆったり👤💦✴️広い高濃度炭酸泉に脚を伸ばしてゆっくりつかれるなんて🚼🌐西荻ROOFTOP発、吉祥寺モンスター経由で、ひと駅ずつ、ついに三鷹まで領地が広がったか👀

系列店と同じくLINE登録の後にエレベーターに乗ると「2階スパ 3階サウナ」と書いてあり、どちらで降りるのだろう?🤔と考えてる内に🛗先に乗ってたおねえさん(利用客)が、女性4階の次に2階を押してくれた👉🏻「ありがとうございます👩🏻‍🦱🙏

脱衣場も浴室も、新しくてキレイ🌟2階が洗い場と浴槽、3階がサウナに水風呂と休憩処、ということを最初に巡って確認👀

3階でそのまま体洗ってサ室インしたかったけど、洗い場が無いので下まで一度降りる⤵️(+o+)🚿

サ室は、壁も、席も、そしてストーンの積まれたストーブ🪨🔥を守る囲いも、全てオシャレ八角形🛑30人は入れる2段席で、平日17時は4-5人とすいていたよ👥💦

オートロウリュ発動時は、部屋が暗くなった後、注ぎ口と天井のレインシャワーから薬草水が落ち💧ほど良い熱さになる👤🪨🔥

出るとすぐ立ちシャワーブース、ここで浴びたら🚿すぐ横に大きな水風呂🧼導線良し👌

水深浅めだけど15度表示、十分冷たくてオッケー💧何よりも大きいのがいいね👤🌈

そして、その八角形サ室の周囲と窓の方に向かって展開するのが、インフィニティがこれでもかとたくさん置かれた内気浴スペースだ🚼

これだけ多くのインフィニが置かれた施設は見たことがない👀❗️ちなみにアディロンも2脚確認したがあくまで脇役👀

ラストは2階、「2のつく日」限定なのか"日本トップクラス"の超高濃度炭酸泉🫧👤ちょうど注湯口の所に入れたので、今までないぐらい炭酸泡まみれで15分もつかってしまう👤🌫️

35度の不感湯で汗も出ないのは良かったが、少し温まりたくなり、すぐ隣りの40度白湯でまったり👤♨️

カラン席、特に後列との距離があるので立ってシャワー浴びれるのも良きー👤🚿

とにかく駅の真ん前🌟新しくてキレイ🌟インフィニティ休憩が好きな人には天国🌟そして高濃度炭酸泉👤🫧と至れり尽せりの新施設🌟また来たい✌️ありがとうございました♬

帰りは、誰も乗らない中央線グリーン車で四ツ谷まで快適タイム💺

Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのFLOBA(フローバ)のサ活写真

季寄せ 蕎麦 柏や

ごまつゆせいろ

周囲が畑だった頃の甲武鉄道三鷹駅設置と同年創業95年の老舗蕎麦屋のせいろは全国厳選食材でホント美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2
160

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.06.13 11:57
1
ご来店ありがとうございました! サウナと高濃度炭酸泉、ご堪能いただけて嬉しく思います。 今後のイベントもぜひお楽しみになさってください。 またのご来店心よりお待ちしております! FLOBA店長 木村
FLOBAさんのコメントに返信

店長自らご丁寧に大変光栄です🌟多摩地区出身のお風呂好きからすると、待望の本格スパ登場なのに初訪問まで半年もかかってしまいすみません💦不感温の炭酸泉は長く入ると冷んやり効果もあるので、夏に入ってこれから適温のトニック泉になりそうな予感🫧衝撃の駅ロータリー前👀また2のつく日狙って来ます👤♨️🌈
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!