ブラハマ aka 長瀬ニキ

2022.04.27

1回目の訪問

4回目の投稿です。あしからず。

今回は、念願の「宝湯」さんへ訪問しました!
と、いうのも、宇都宮の方に予定があり(というか予定を作りw)
個人的に3連休の最終日にしっかりと、ととのいたいなと思い、
宝湯さんへ来ました。

で、先に結論を申し上げますが、
水風呂が、「 最 & 高 」でしたwwwwwww

15:30頃訪問。
で、入場したときの感想を一言でいいますと、

THE OLDSCHOOL な銭湯ですねwwww

ということで体をケロヨン桶を使い清め、まずはサウナへ。

1回目:12分→水風呂→1分→外気浴5分

■サウナの感想
6人も座ればいっぱいいっぱいくらいの2段式。
上段を利用ししっかり12分。
100度程度と事前情報でしたが温度計なし。

テレビがあると聞いていたが故障なのかないw

■水風呂
サウナの扉を出てすぐのところに水風呂。
そして念願のバイブラ水風呂wwww

サ活を続けていますが実は初体験。
いやー纏わないw纏わないwww衣ってなんだよwww
温度は20℃くらいを示していたのでそこまで冷たくないけど
バイブラのおかげでなんか冷たいのかなんなのか
とにかく気持ちいい感じがしましたw
これが最&高なんだなーと実感。

■外気浴
そのまま水風呂を出て5歩くらいあるくと外気浴スペースあり。
風は全く感じないスペースでしたが、ゆっくりできる椅子が
結構な脚数ありましたのでそこでゆっくり。

2回目:サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分
まさかの店主がパンイチでテレビ設置工事開始wwwwww
水風呂2分でも3分でもいけそう、と思った2回目。

3回目:サウナ13分→水風呂2分→外気浴5分
ここで結構、「ととのう」感じがしました。
しかし、また水風呂入りたいなぁと思って、、、

4&5回目:サウナ12分→水風呂2分→外気浴5分
まさかの5回突入wwwwwwwwwww
いやー完全にバイブラ水風呂の虜になってしまいました。

そして、ザ・銭湯って感じのあつ湯に入り、さらに水風呂入り
はい、昇天からの、はい、「ととのう」完全に入りましたw

ドライヤーは20円入れて使うタイプでしたので利用しました。
帰宅まで1時間強かかるので近くのローソンでノンアルコールビールと
まど全開の車の運転、TOKONA-Xがバックミュージックで
完全にととのいました。

サウナと水風呂を入りに来るにはちょうどいい、というか
2時間半もいたんだから結構満足してたんだな、俺wwwww

とてもよいサ活でした。

  • 水風呂温度 20℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!