としおとこ

2023.04.08

1回目の訪問

マジレス回。

都内在住サウナーの皆々様。
誠に勝手ながら都内一の銭湯サウナを
五色湯に認定させて頂きます。

小雨降る土曜日。
新規開拓の為、開店直後の五色湯へ訪問。


リニューアル後という事で内装はかなり綺麗。
しかしサウナ込みで900円と正しく銭湯サウナ価格だ。

先ずは脱衣所。
床が畳だ。肌触りが気持ちいい。
髪の毛が落ちていても清潔感がある。
ロッカーは大サイズがあり、荷物が多くても安心だ。

掃除がこまめにされているのだろうか。
綺麗すぎる。銭湯なら多少汚くても許されるが其れを感じない。


床は六角タイル。ハニカム柄を思い出す。
黒、茶で構成されたタイルは不潔さを感じずらい。考えてますね。

さあ身体を洗おうか。
備え付けシャンプーが地味に助かる。これも900円の範疇。木桶は風情があって好きですよ。


サ室の前に導線チェック。
あー。外気あるんだあ。疼くねえ。

サ室から外気まで10歩程。
はい。いいですねえ。


いざサ室へ。
こんだけ内装綺麗なのに、サ室へは鍵を使うタイプ。銭湯サウナという事を忘れさせない心意気。
粋なんよ。

98度前後。湿度低めカラカラ系。
8〜10人は入るだろう。

ライトの使い方がお上手なサ室。
エチチ。

何といっても気になるのはストーブのデカさ。
このスペースにこのサイズ。
やり過ぎなところも好き。

ストーブ前のエグい熱さ。表皮が焼けるように熱い。体感温度は100をゆうに超える。

ヘロヘロになりながら水風呂へ。
16度+バイブラ。1番気持ちいい設定ですやん。


行くぜ外気。

嘘だろ。インフィニティ?なんで?
やり過ぎだって。銭湯サウナだぜここ。
贅沢とは正にこの事。

気付けばあっという間に4セット。
時間が経つのを忘れる快適さ。

もっと早く来れば良かった。


今まで行った銭湯サウナとは別物。
これ超えるの無理だろ。

近くの妙法湯大丈夫か?格が違いすぎるぞ。

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!