としおとこ

2022.05.18

1回目の訪問

水曜サ活

最悪だ。
4日ぶりのサウナ。新規開拓の為、代々木上原 大黒湯訪問。のはずだった。

お店に着き気づいた。定休日。
地獄。ウキウキ気分から一転。地獄に突き落とされた。私は何をしにきたんだ。

スッキリするつもりが逆にストレスを蓄積。まさに生き地獄。

第2候補も考えておらず途方に暮れる。

ダメだ。こんなストレスはサウナで吹き飛ばさなければ。

急遽妙法湯へ訪問。

安い。流石銭湯サウナタオル付き780円は破格。
施設内はかなりきれい。受付もおしゃれだ。身体を洗いサ室へin。

サ室はかなり狭い。MAX6人と窮屈感は否めない。2段構成だが、上下の温度差は全く別物。

温度計は117度を指しているが、下段は体感温度
90度も無さそう。入口前は風が入ってくるので中々温められない。これはいけない。風邪をひいてしまう。

急いで2段目へ避難。
くそあっちい。そして息苦しい。いつもの高揚感が無い。湿度低めのカラッカラサ室は正直好みではないが、ここはまさに典型的な例だろう。

強火力よりも弱火でじっくり思考の私には合わないかもしれない。
不安を残しつつ水風呂へ。

水風呂は気持ちいい。痺れる。
16度の水風呂は高低差があり、深い方は好み。身体を伸ばして水温を全身で感じられるのは幸せだ。

休憩スペースは脱衣所のみ。
しっくりこない。脳が飛ばない。どうしたんだ。
大黒湯定休日のショックがデカすぎてととのいまでに影響しているのか。

こんな経験始めてだ。サウナが合わないのか。ショックがデカいだけなのか。私にはわからない。

ただ1つ言えるのはととのえなかった。それだけだ。
気持ちが沈む。励ましてもらうどころかストレスが倍増。

なんて日だ。

サウナー様。高湿度サウナ教えてください。

サウナを語るにはまだまだ未熟である事を痛感。
再訪できるサウナーになって帰ってきます。

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 17℃
2
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.18 23:30
0
初めまして、池袋周辺でしたらニュー椿屋、クアパレス藤などは外気浴もあり宜しいかと思います。 かるまるが一番ですけど毎回だと高いですからね😅
2022.05.19 23:25
0
山ぽんさんのコメントに返信

連絡気付がなくてすいません🙇‍♂️ お返事ありがとうございます!! クアパレスは行った事ないので、週末試しに行ってみます🥹🥹
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!