としおとこ

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

旅行&帰省のつもりがただのサ旅に。だがそれでいい。地元長野県りんごの湯訪問。

今日は白馬で朝ウナしてたので1日分の活力は充電していたが、1日中運転はやはり疲れる。癒せるのはサウナしかない。

地元に住んでいた時はよく来ていたが、サウナを意識した事は全くなかった。今の自分はサウナにしか目がいかない。サ室へ直行。

温度計は83度を指している。じっくり温めてくれそうだ。常連が多く、21時前だと言うのにファミリーからおっちゃんまで年齢層がかなり幅広い。22時の閉館まで体を焼きにいこう。

サウナに特化していないのはわかるが水風呂が無いのはしんどい。水シャワーで体を清めなければ。12分×3セット駆け込んで決めたが、正直不完全燃焼だ。水風呂がないとここまで気持ち良さが激減してしまうのか。水風呂の大切さと同時に水風呂に頼りすぎている自分が情けなく感じた。
水風呂がなくてもととのえる手段を考えなければ。
色々と考えさせられるサウナであった。また帰ってきたら再訪します。

  • サウナ温度 83℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!