スイスイ

2022.07.19

1回目の訪問

5/24ぶりのサウ錦。
サ活レポをずっと拝見していて、どうなってしまうんだろうとヒヤヒヤ&ハラハラしつつ、落ち着いた頃に行こうと思っていたけど待てなかった… 好奇心が勝ってしまった…。

サウナマットが厚手のビート板になっていたのはよかった。
サ室が明るくなった!電気ついてた。
水風呂あった!(無いこともあると読んでいたので戦々恐々だった)
水風呂の底はぬるぬるするので、あんなに広いけど手前側でおしりを浮かせて入るしかない。水温は10度になっていたけど、壊れてるのかもしれない。いつまでも入っていられる好きな温度。
内気浴スペース、以前は感じられなかったちょっと喉にくる感じの臭いがして残念(脱衣場横のベンチで休憩した)

アツアツカラカラのサ室は確約されている状態で、それ以外どこまで許容できるのかが、いまのサウナ錦糸町なのかなと思った。
(私は水風呂には入りたい派なので、水風呂もできれば確約されていて欲しい)

銭湯も値上げになったし、近場だと江戸遊も値上げに踏み切っているし、値上げでなんとかなるなら、なんとか頑張って欲しい。

  • サウナ温度 110℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!