のだ温泉 ほのか
温浴施設 - 千葉県 野田市
温浴施設 - 千葉県 野田市
自分の中で野田市が熱いので、初めて来てみました。
休日料金はバスタオル、フェイスタオル、岩盤浴用の館内着全てついて1550円。後払い制で使うロッカー番号は決まっている方式。
早速サウナに入る、もちろん最上段。とても熱い
まぁでもこんなもんかと思いきや、お店の人がおもむろにやって来てアロマ水をかけていく。
最初はおぉ来たァと思い、汗が吹き出るように出たのも束の間、むちゃくちゃ熱くなり耐えられず出てしまった。
初見の人はまずは最下段で様子を見るのをオススメする。
そして水風呂、むちゃくちゃ冷たい。せいぜい30秒が限界である。奥まで行くと段差があり、深さは腰くらいになる。手前は膝くらいの深さ。
手すりを使ってやっとこさ出て整いスペースへ。椅子は枕付きの椅子5席と、プラスチック製の足が伸ばせるデッキチェアが5席くらい。この枕のある椅子がとても座り心地が良く、ずっと座っていたくなる。足の位置を調節すればまるでハンモックに入った感じである。入ったことないけど
椅子は結構埋まっていることが多く、というのもここの温泉は泉温が高く46.6℃。主要な外湯はこの温泉が使われて温度が高めのため、ゆでダコが量産されてみんな座るのである。
つぼ湯も例外ではなく温度が高く、とても長時間入っていられない。唯一36.6のぬる湯はあったがスペースは少し狭い。
価格帯が高い割には子供連れが多い。行ったのが日曜日の14:00というのが要因かもしれないがとても多く感じた。
岩盤浴が好きで、熱めのお湯、熱めのサウナが好きな方には是非お勧めである。
反面岩盤浴行かない人にとっては少し物足りなく感じるかもしれない。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら