ナマケモノ

2022.06.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

14時イン
初入店

サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 3分
6セット

初の清水湯さん。繁華街にあることに先ず驚いた。私の普段見慣れた京都の街銭湯と違い、外観も洗練された感じだ。

脱衣場に入ると、女性タレントのポスターが目に入った。これもまた珍しい。

ロッカーの鍵はヒモが長く、首から下げるスタイル、これも初めての経験だ。
サウナに入る人はヒモに緑色の札を一緒にぶら下げる。
このシステムを知らず、サウナ札を買いに一度フロントまで戻った。。

大浴場は天井からの採光が多く、とても明るかった。

さぁサウナである。温度は90度とちょっと低く、汗が出るまでに時間がかかった。

水風呂は19度あり、この季節にはぬるく感じた。ぬるい分皆長く浸かるので、サ室から一度に人数が出るとすっかり水風呂渋滞してしまった。残念。。
しかし、空いていれば、水風呂自体は深さがあり、開放感もありとても気持ち良かった。

外気浴用のイスはないので、洗い場や風呂場の縁に座ってととのえる。

風呂場の縁に座ってととのっている方の上には、天井から光が降り注ぎ、遠くから見ると後光が射しているようだった。

最近の京都の街銭湯ですっかり体が贅沢になってしまい、諸々物足りなく感じだが、これが繁華街にあり700円以内で楽しめるというのが凄い。
自分が大阪の民で、心斎橋で呑んだり用があるならば、必ず行ってしまうだろうなぁ♨️

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
2
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.19 14:23
1
ナマケモノ ナマケモノさんに37ギフトントゥ

女性タレントのポスター珍しいですよね☺️お気に入りは貴島明日香さんですね笑 500のビール🍺が売ってるのも珍しいかも
2022.06.19 19:04
0
そうなんですか?!500のビールは確かに珍しい✨今度チェックして試飲してみます笑 普通の銭湯はせいぜい「サウナイキタイ」のポスターが関の山ですからね!誰の趣味…というか提案なんですかねぇ〜🤔
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!