SAUNA グリンピア
温浴施設 - 高知県 高知市
温浴施設 - 高知県 高知市
いや…すごい(語彙力)
あんな施設作ってしまうなんて。
実際に行ってみて「本当にサウナ好きな
人が作られた施設」なんだな、と
思いました。ほんとすごい(語彙力)(2回目)
人気施設なので、口コミはもう既に
沢山書かれているので超絶個人的ポイントを
次回来る時の忘備録として。
私へ
*HUSHサ室、想像以上に真っ暗だよ。
入り口と3段目で何度も頭ぶつけるからね。
気をつけてね。
(L字の3段)
入室した瞬間は、まさに手探り。
徐々に目が慣れてくるよ。
KiKiナチュラルリゾートのクロウナより
暗い。でもその暗さがよき。
あれだけ暗ければ、男女共用でも
気にならない。だって見えないから。
*CHATサ室は、HUSHにくらべて
こじんまりとした感じ。こちらは2段。
*何より気になってたレンタル水着の様子。
大丈夫。ホテルのプールのレンタル水着
みたいな至ってシンプルなワンピースタイプ。黒。
サ室と水風呂以外は水着の上にラッシュガードとかTシャツとか着用可とのこと。
なるほど、次回は持ってこよう。
*噂の「4℃の水」すごい。
頭からかける、も、タオルを濡らして
アイマスクも両方やってみたけど
まことによき。
(頭からかける時は、シャワーエリアで)
*それにしてもあんな休憩スペース
初めて見た。最高すぎやしないか??
休憩難民発生必須の首都圏サウナー🧖♀️🧖が
泣いて喜ぶやつ。
女性専用の休憩スペースもあるとか
わかりすぎてる。なにごとか。
*高知駅からのアクセス、どうしたものかと
思っていたけど。
駅前観光案内所で無料レンタサイクルで
のんびり行って約20分
帰りはまぁまぁの爆走だったので15分
かからないくらい。
*早く着きすぎて、時間が余ったら
近くの蔦屋書店行くといいよ。
まことにおしゃん。食事も取れるし
広々としていて気持ちがいい。
*オロックス、美味。が、しかし寒くなる。
真夏ならいいのかも。
私より
女
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら