Aya

2021.06.05

4回目の訪問

本日は4:30入店。既に先客有り。
しっかり身体を清めてまずは内湯で下茹で。
サウナの室温が低めなのでここは重要。汗のかき方が違う。
バイブラ、薬湯に続き、イベント風呂。
今月は全国湯巡りとやらで多分温泉の素を使用?
早朝だと土曜のイベント風呂ではなく、金曜のままなので富良野のお湯でした。
土曜は何故か生グレープフルーツらしいが、まあこちらでも良し。
ラベンダー色の湯に浸かりながらしばしポケーッと脱力。
サウナはまたもソロ。1セット目はソロが多いので落ち着ける。
テレビは日テレ。大学の陸上大会らしいものが流れてたがあまり興味が無いので目を閉じてじっくり熱に集中する。
下茹での効果か早めに滲む汗。水風呂が恋しい。
それでも12分我慢。汗を流して水風呂へ。
気持ち良い冷たさ。ひとりだけど小さな動きで手足をストレッチ。
そして外気浴は椅子に座ってハットを深めに被り(田舎でも気にせずハットは必需品)、凭れると早朝の空気と街の音を感じました。
塩サウナ、本日はブラック岩塩。
真っ黒なわけではなくややブラウンがかった色。
全身に塗りたくりマッサージしながら過ごす。
室温は低めだけどこれまたソロなので、床に水を撒きやや湿度を高くしてみた。
汗の量はこちらの方がずっと多い。終了後シャワーを浴びるとツルツル。
これが気に入っている。
水風呂からコラーゲンバス。
館内のポスターを見ると体験談でかなり効果があるらしいが?
まあ、髪は上がりシャワーの時いつもより手触りが良く感じるから大袈裟ではないのかもしれない。
4セットこなし、お風呂を気持ちのままにうろうろ。
露天はそう言えばテレ朝だった。
お風呂で火照ったので水風呂、コラーゲンバスで仕上げ、シャワーで終了。
今日も大股オバチャンは元気に体操してたけど慣れた(笑)
1週間の疲れが癒えました。
サウナ12分+水風呂2分+外気浴5分×2
塩サウナ12分+水風呂2分+コラーゲンバス5分×2

  • サウナ温度 63℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
0
112

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!