対象:男女

足利健康ランド

温浴施設 - 栃木県 足利市

イキタイ
483

おてむてむ

2025.02.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

勝利

2025.02.19

19回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昨日の投稿。
会社のゴルフコンペ後、少しゆっくりしてから
23時にIN。
ゴルフは前半のハーフスコアで集計。
58人いましたが、3位でした😄🙌
グロス順位は7位でした🫡
前半47後半44のグロス91だったので
自分としては上出来でした😊

自分へのご褒美として、ゴルフ場から1時間40分かけて足健へきました。
サウナ入りたかったのと、ゆっくりして泊まれるという理由で☺️

23時に館内へ入って、
いつも通り洗体し、薬湯で下茹で後にサウナ開始。

今回は静岡の御殿場オアシスさんのハットで😏🤲

サウナ100℃
12分×4
水風呂
30秒〜1分×4
外気浴
約3分×4
計4セットで終了。
5セット目行こうとしたが眠さに限界が来て、ととのいベッドで横になったら1時間寝てしまいました💦

今から8時まで寝て帰ります。
今日から夜勤頑張ります💪🙂

画像なし+飯ではないが、イオンウォーター900ml

サウナの時はいつもこれ😋

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ナッツ🥜

2025.02.19

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

74代目K-Sauna Brothers

2025.02.17

5回目の訪問

サウナ飯

'健康'を冠する施設の魅力👍️

休日、ひたすらCRYCHICのFirst takeを見続ける...。第7話の春日影すべてが報われたのかな🥲
こんにちは、MyGO!!!!!のサウナーカマボコです。

お気に入り登録の方々の健康シリーズに感化され❓️気づけば夏以来の足健♨
ラッコさんチッスチッス!

駐車場のラッコさん見て回ってたら隣のコジマにIJoozの自販機発見👀
〆は決まったな...。

近く❓️の健美的施設は続々と休館やら取り壊しやら、寂しいけど🥲
健美成分をサ室と水風呂そして炭酸泉から吸収🧽
そういや昔久喜健美に初めて行った時に先輩方でSKCのラッコタオル使ってて同じなのぉぉぉ!?みたいな勘違いはあるある(笑)

サ室入るとあれだね、ただいま健美😭
のような島と香り👍️
そしてまさに適温とばかり18℃仕様の水風呂。

喫煙所で一服しながら前半のロスタイムを〆る🚬
ゆっくりしたら後半戦。
そして思い出すIKCにもしばらく行っていない事実!

ありがとう健美♨

麺屋 花畑

塩。

幸手で無化調👍️ 頑張っています!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
41

サムライジョージ

2025.02.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サムライジョージ

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミルヒ

2025.02.13

2回目の訪問

露天エリア工事完了していました。
サウナ、水風呂共に相変わらずの好みの温度帯。
風が強く外気浴は無理めの気温。

続きを読む
11

pauna

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活

朝風呂、人は少なめ。
サウナは暑過ぎずいい温度、水風呂も丁度いい。
あと温水プールがある、面白い。
露天の種類も多く、寝湯が円になって寝る形で珍しい。
ひとつ残念だったのが天井が汚く、椅子で寝転がってる時に垂れる水滴に当たりそうで...そこ以外は良かった!

続きを読む
1

ケーシー

2025.02.11

7回目の訪問

サウナ飯

強風🈂活
 サウナ:10~15分×4
 水風呂:1~2分×4
 休憩 :10~15分×4
 温浴 :たくさん
滞在時間:5時間

 本日当地は強風彡彡。遠征はやめて当施設へ🚙。1月にも来たのですが露天風呂が修理中…ということで入場せず…本日久しぶりの登楼です。露天は、もしや🤔何か変わってるのでは?と期待しましたが、特に変化はなく…単なる修理だったみたい😅。
 薬湯、変わり湯、別府温泉の湯…それぞれで下茹して🈂室に🏃。発汗がスゴい。ここにはプールがあるので(子供たちが遊んでいる合間をぬって)ひと泳ぎ🏊。疲れたところで2階の休憩スペースのハンモックで漫画を読みながらうたた寝😪 のんびり気持ちの良い🈂活でした。

幸楽苑 足利店

Wギョウザ、チャーハンセット

チャーハン届く前に、先にギョウザが届いたんで、待ちきれずに少し食べちゃいました😅

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
121

♨️黙橋♨️

2025.02.10

7回目の訪問

サウナ飯

久々の足健!
サウナもいいけど別府の湯がやっぱり好き♨️
温泉地に来た気分になる🚗
塩サウナは長く入ってないとだから暇になりがちだけどテレビあるから退屈しない👍
ご飯食べて、少し休んで2ラウンド目行ってきます!100°かな

フライングガーデン 足利店

BAKUHAN

今日はこれ以外の選択肢はない😎キリッ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
87

ナッツ🥜

2025.02.10

5回目の訪問

21時に到着駐車場がかなり混んでる🚗
フットサル場と立体駐車場がなくなって駐車場が新しく増えてました😌
前回来た時は外壁工事で露天風呂が利用出来なかったのだけど今回は通常営業に戻ってました。
浴室は思った以上に人が多くてとくに子供がプールで遊んでて賑やかでした🏊🏻‍♂️
サウナ室なんだけど100度のアツアツ空間🥵
まずは下段からじっくりと蒸されて10分も入ってると大粒の汗が流れてきました!

続きを読む
35

Ñ

2025.02.09

3回目の訪問

ソロイン。
3セット→昼食•昼寝→塩•遠赤各1セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

にたまご

2025.02.09

10回目の訪問

サウナ飯

遠赤4セット。朝はすいていて、自分のペースで入れていい。サウナ室も、多くて6人程度しかおらず、ゆったり使えている。
テレビはフジテレビ固定で、4時台はテレビショッピング流れっぱなし。最近は「ひざサポートコラーゲン」の商品をずっと見せられている。70台や80台の人で毎回違う人がモニターとして登場する。私もいずれ高齢者になったらこうなるのかなとシュールな気分にさせてくれる。今のうちから運動はかかさずやろう。
私の必殺技の「薬湯下茹で」が効果絶大。サ室に入って3分経たずに汗がでてくる。普通のバイブラの下茹ででは、5分経ってようやく発汗というところ。
薬湯下茹ではわずか1分だが、それを差し引いても時間短縮になる。入る時間などを微調整して、よりよくしていきたい。

醤油ラーメン

続きを読む
19

たあ

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10〜12分 × 5
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりの宿泊サウナ
   今回はプライベートスペースで寝ることにした。

豚塩にんにく鍋

スープはあっさり目で、にんにくの香りがして、美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

光太郎

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

今日は開店と同時にイン。
子供と2人で。

出たり入ったりゆっくりしたとさ。

よきかな〜。

石窯ピザ

最高においしかった〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
29

必然さん

2025.02.08

1回目の訪問

足利健康ランド
〒326-0823 栃木県足利市朝倉町243−7
ashiken.3riku.co.jp

#サウナ
90℃
3段 max33人

#水風呂
18.6℃ max8人

#休憩スペース
外気浴
椅子4脚

内気浴
椅子4脚
リクライニングチェア4脚 

昭和ストロングタイプのドライサウナ😡
お風呂の種類も多いので時間あるときに
ゆっくり来たいところです♨️

#ゴルフ#サウナ#サ活#サウナ #サウナイキタイ #サウナー #サウナ好きな人と繋がりたい #サウナ部 #サウナボーイ #サウナスパ健康アドバイザー #サウナ男子#足利健康ランド

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18.6℃
51

蒸し也

2025.02.07

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のぶ☆ぽよ

2025.02.02

1回目の訪問

実にノスタルジックな健康ランド。
こーゆう気怠い施設があるのが田舎のいいところ。
仮眠室、シアタールーム、ゲーセン…1日いれるやつ。
脱衣所と風呂のレイアウトがなんだか南大門とそっくり。
サウナは座るところによってしっかり使い分けられる高音設定。
水風呂は広く、オーバーフローしていて、温度感も実にちょうどいい。
普通にレベル高し。
露天の別府の湯はなかなかに強烈で、帰ってからも硫黄の香りがしみついていた。
高濃度炭酸泉はしっかり高濃度。
温度も36°と丁度よし。
次はカラオケ大会に出場したい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
4

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:ローマの大浴場が足利に。

草加や厚木の姉妹店かと思うような地方の温浴施設。

まずは無駄にデカいエントランスに圧倒される。
そして入った瞬間に、館内着を着ただらりとしたオッチャンとオバチャンが目に入りアタリ施設と確信。

階段や廊下もたっぷりゆとりがあって、おそーく流れる時間と空気が心地よい。

浴場は、恐らく天高8M越えで、圧倒的な開放感。
真ん中にはヴィーナスの白い彫刻が鎮座し、水風呂の偽マーライオンの口から水が吐き出されている風景はどこかローマの大浴場のよう。
奥には不感温度帯の小さなプール、プールサイドにはベッド型チェアが置いてあり、さながらリゾート気分。

お風呂は、生薬系、生姜湯、炭酸泉、露天風呂、鉱石湯、あつ湯、寝転び湯と多彩で嬉しい。

サ室は、テレビ付きでけっこう広く、しっかり熱いタイプの昔ながら系。
全然いい感じなんだけど、、、ココをちょっとだけリニューアルして、温度をプラス10度、週一アウフグースイベントとかしたら、ちょー人気になると思います!(関係者の方々〜〜)

館内は、食堂にビンゴやカラオケがあるラッコ系で和むし、仮眠室とリクライニングがあることは当然ながら、卓球あり、メダルゲームあり、景品交換あり、ジムあり、アスレチックあり、シアタールームありとてんこ盛り。

時を経て、バブルの期の負の遺産が、こんな風に正に転換するなんて!
ハリボテのような新しい施設を作るのではなく、こんな古い施設にこそお金をかけて保全してほしいな、なんて急に政治目線になってしまう程、好きな感じで。。。

古さって、変え難いし、サウナと相性いい気がしたなあ。
ああ、楽しかった。

続きを読む
49

2025.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
登録者: die10
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設