サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:
新幹線移動前にサウナ行こう!ということで9時半ごろに入館したところ、10-11時は清掃で入れないとのこと。下調べ不足!
とはいえせっかく来たので、朝ご飯にハムエッグ定食を食べてみた。うん、実家で食べたような、懐かしい味。朝はこれくらいがちょうどいい。
11時過ぎたごろに浴場へ。洗い場にはリンスインシャンプー、ボディソープが常備されている上、別途設置されている置き場からアカスリや歯ブラシ等を使うことができる。シャワーは若干弱め。
サウナ室はやや暗めで落ち着いた雰囲気。テレビには焚き火の映像がながれており、時折外から風鈴の音ご聞こえてくる。私がいた時間はおしゃべりする人もいなかった。14-5人くらい入れそう。
水風呂は約16度。ここにもテレビが設置されており、海の映像が流れていた。
外気浴?は水風呂の隣に2-3人がけのベンチが1つと、ととのい椅子2つ。サウナ室と比べてやや少ない印象。案の定、水風呂の縁で休む人もいた。
サウナセンターの特徴といえば、ペンギンルーム。6-7度の部屋に椅子が3つ設置されており、それぞれに扇風機が付いている。それぞれ風の強さが設定されているのだが、弱でもしっかりとした風量。うちわで軽く仰がれているくらいの弱風があればいいな、と思った。
12時にはアウフグースに参加。ほぼ1時間に1回やっているとのこと。
今回はシトラスのかおり。
合計3セットあるのだが、個人別にあおいでくれるのは2セット目まで。1セット目が弱風、2セット目が強風。
サウナ室の外には無料で水と麦茶のサービスあり。他にも氷と食塩が置いてあり、持ち込んだペットボトルを冷やすクーラーボックスまで設置されていた。さすがは老舗のサウナ施設、欲しいものがそろっている。そして、施設内がしっかりと清掃されていてきれい。また、時間帯が良かったのか、サウナ室に入れないほどの混雑もなし。また来ようと思います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら