サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
初めての大東洋
はじめての大阪サ活
泊まりで大東洋
ロッキーもフィンランド式もどちらも体感マイルド
何度聞いてもロウリュの音はいい
フィンランド式にある柄杓を持て余してしまった笑
ストーブとバケツの間には台があってタオルが敷かれていた
よくこぼすんだろうな
自分も気をつけながらやるもののこぼれる、こぼれる笑
溢れることなどお構いなしの豪快な猛者も
個人的にはフィンランド式の方が体感高く感じた
最初は右の扉出てすぐの水風呂が分からずロッキー近くにある壺のしかもよりによってキンキンの方へ
キュッと締められ休憩
壺も大きめの浴槽の方も水風呂は2種類の温度帯でどちらでも冷冷交代浴できる素敵仕様
計4種の水風呂はありがたい
このあとロッキーとフィンランドを交互に入り、おまけのアウフも受けた
そのあとはフィンランド→外気浴(これも後から気づいて出ようと思ったけど追加した)を数セット
やっぱりサウナ→水風呂→外気浴(インフィニティチェア)が至高
ガッツリ楽しんで初日夜のサ活は終了
お湯もあるし、インフィニティチェア(扇風機がうれしい)もあって
水風呂も数種類ある
マイルド目なので休憩とサウナの間にお湯を挟むと良いかもしれない
満足のサ活となった
カプセルホテル、今回は快眠の方を選択
思ったよりも寝心地が良く、サウナもあってぐっすり
宿泊施設にはサウナが必須の体になってしまった
サウナ後に館内着ですぐ寝られるのはQOL爆上がり…
また泊まりでサウナに行きたくなる
備忘録
・キャリーケースの保管場所が1階でそこまで広くはないのとエレベーターがひとつで割と混みがちなのでお泊まりセット的なものは小分けの袋でまとめておくとすぐ取り出せて取り忘れることもなくなって1回で済む
・翌日着る服も準備しておく(キャリーケースから取り出し忘れると1階に降りる必要があるため)
・スマホ、充電器系など小物ををひとまとめに持ち運べるサコッシュ的なカバンは必須
・脱いだ服をまとめる袋もあると良い
・館内は裸足で行けるもののキャリーケースへは靴等が必須なのでサンダルがあると楽
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら