ととけん日本橋浜町
温浴施設 - 東京都 中央区
温浴施設 - 東京都 中央区
意外な伏兵!?
近年サウナの賑わいを見せつつある、日本橋
そんな日本橋に新たな施設がオープンした
ととのい研究所こと、ととけん
サウナはもちろん、ランも組み合わせたメニューもある
以前ニューバランスがランニング×サウナをやっていた、奇しくも日本橋で
そんな日本橋の地にできたととけんへ向かった
5階建の4階部分が男性用脱衣所、5階に浴場
受付と支払いを済ませ、サウナ判別用のバンド、ロッカーキー、フェイスタオル、リカバリーサンダルを受取る
サンダルはランニングならではのチョイス
初訪問が故、焦らず楽しみたく2時間コースにした
ロッカーは必要十分な大きさ
自分の履いているシューズ等も一緒にしまうパターン
5階へ階段で上がると左手にサンダルを置くための棚
鍵は無いので必要最低限のセットになる
ウォータークーラーを右手に見ながらいざ入室
入ってすぐ目の前に水風呂
1つの温度設定シングル?
1人用の大きさで氷が入れられることも
もう1つは広めで、こちらも10℃近くしっかり冷たいもの
右手にシャワー、左手手前側にお湯が!
これはうれしい、それだけで上がる
シャワーで体をキレイにしてさっそくお湯へ
深めで気持ちがいい
いい感じに温めビート板を持っていざ、サ室へ
入って左手に大きめのikiストーブ
高低差がストーブ < 上段という位置関係
薄暗い照明にと90℃越えの温度計
オートロウリュのおかげかカラカラ感もない
ストーブの目の前には緩やかな背もたれ付きの特等席
高くない天井
好みのサ室
入って数分、さっそくオートロウリュ
00、20、40の20分間隔
1番好きな間隔
大量の水が容赦なく降り注ぐ
先日行った施設も100℃越え、頻繁なロウリュ!という感じだったけど
高温多湿だけでなく位置関係も大切
そういう意味でここは上段に座るとキチンと熱い
最近は送風でオート熱波もあるが
ここはそういうものが無くともストーブのパワーと水量で部屋全体に熱波が回る
ストーブの目の前より奥の上段の方が熱い
ハットから少し出ていた耳が火傷したかと思うほど
しっかり蒸されるので短い時間で3、4セットできるのが嬉しい
これくらいだとキンキンの水風呂が気持ちよくなる
休憩スペースは外気浴!
しかしながらここは唯一気になったポイント
スペースの関係上インフィニティチェアがないのは仕方ないとはいえ
5脚のうち3脚は足も伸ばせず、人も通れない
あとは混雑時のオペレーションがどうなるか
いい意味で裏切られた
本オープン以降にも再訪したい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら