JT

2023.09.07

2回目の訪問

秋の出張第1弾③

今日も京都駅からてくてく歩いて行く。
距離は、昨日の白山湯と同じ位。
ただ、あいにくの雨。

サ室はサ室の中にさらにサ室がある。
ドアが入った後にきちんと閉めないといけないので要注意。しかもボナサウナなので足元非常に熱く、マットが2枚必要。温度は88度だが、かなり熱くまたたっぷり湿度もあって6分から7分でちょうどいい感じ。

水風呂は至極の一言。
肌が身体が喜んでいる。
温度も絶妙。快適。

外気浴はドラクエがいるから完璧ではないが、
サ室、水風呂の良さであまり気にならない。

安くて良いサウナは若者が多い。
それは仕方ないな。

サ飯はミックス焼きそばと生ビール

  • サウナ温度 88℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!