野天風呂 湯の郷
温浴施設 - 千葉県 野田市
温浴施設 - 千葉県 野田市
初ドロップイン!昨日に続いて野田市内で連湯。オートロウリュ付きで最上段はなかなかのハード設定。に対し、水温こそマイルドな水風呂ですが、壁一面の備長炭をつたって涼やかな音を奏でながらを冷水を湛えています。
ここで印象的な体験を。
きっかけはひときわ老齢のサウナー。
折り畳み式クッションのマイ・サウナマットをさりげなく使い、中段でじっくりと蒸しあげている。このプロサウナーおじい、水風呂最深部で締め上げると、おもむろに回頭反転、備長炭の壁に額をあて、じっとしている。
初めて見る光景なのに見覚えがある。そして、なぜか神々しい。
真似してみると、なるほど理由がわかった。サウナーなら誰しも水風呂に頭をドボンしたい。でもそれは御法度。おじいはルールを破らずその願いを叶えていたのだ。
額を伝う冷水が火照りを残した頭もゆっくりとクールダウンさせていく。
ああ、あの光景はエルサレムの嘆きの壁だ。サウナーの祈りが届いた。私は今日、はからずも聖地巡礼したのだ。
皆さんもぜひ嘆きの壁で祈ってみて下さい。
まぁ、水シャワーを頭から浴びればイイんですけれども!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら