サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
12月にしてはかなり暑い日😅
季節外れの半袖になりながら、東京西部の田舎からはるばる大都会の赤坂へ🏙️
目的地は…今東京で一番ホットなサウナ「サウナ東京」🗼
写真からは大きそうな施設だと勝手に思ってましたが…意外とコンパクトでびっくり笑
料金は後払い制。下駄箱の鍵がそのままロッカーキーになるのでスムーズにイン👍
浴室に入ると、洗い場と炭酸泉しか見えず、あれ?意外と狭い??
どこにサウナがあるんだと思ったら…なるほど、2階構成なのね😅
階段の先は黙浴厳守。素晴らしい👏👏
上層に上がると、そこはサウナの楽園🌴
サウナ5つ、水風呂3つ、休憩室にある大量のイスの群れ…ニヤつきが止まりません😍
一番大きなサウナである「蒸喜乱舞」でタイミング良くスタッフさんロウリュを受け、久々のアウフグースを堪能。
全身アチアチになった後に、10℃→15℃→バイブラ21℃の3段冷冷交代浴‼️
休憩場所があまりにも多すぎるので、日曜日であってもイスの心配する必要皆無👏👏
さらにバーカウンターがあり、500円払うとポカリとデトックスウォーター飲み放題🥤
別料金でオロポや伊良コーラ、なんとビールやレモンサワーも🍺
なんだこのサウナは笑
ケロで常時100℃超、セルフロウリュ5回でとんでもないアツさになる「手酌蒸気」
唯一テレビがあり、懐かしいカラッとしたアツさの「昭和遠赤」
ほどよい高湿度で、ヴィヒタの香りでゆったり寛げる「瞑想」
薬草スチームサウナの中に湯船があり、お湯と蒸気の感覚が同時に味わえる「戸棚蒸風呂」
それぞれにはっきりとした個性があり、お客さんを飽きさせないような工夫を感じられました😆
入る前は「1時間で充分じゃないの?」と思ってましたが…気づいた頃には2時間経っててびっくり笑
現代におけるサウナの集大成を垣間見た気がします✌️
3,000円の価値は大いにある素晴らしいサウナでした‼️
ありがとうございました♨️
男
✨👍🏽🤩👍🏽✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら