境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
雪の降る境南浴場。
都内は5cm積もると言われていたので、雪国で生まれ育った私としては「たった5cmでえらい大騒ぎするな〜」くらいに思っていたけど、やはり雪が降っていると足元も悪いから出かけるのにえらいね。えらいこんですよ。
こんな日は大きいお風呂で温まりたかったので境南浴場へ。
この天気だし空いてるかな?と思ったら意外にそうでもない。
サウナ利用者も5〜6名と盛況。
サウナ室は現代風なジャズが流れており、水風呂はおそらく一年でも今がいちばん冷たい時期だろう。大寒の頃が楽しみだし、これから春にかけて少しずつ水温も上がっていくだろうな(でもそれはまだずっと先だろう)
日替わり湯の温浴素じっこう風呂は普段の倍くらい濃かったんだけど、雪の日サービスか何か?
浴室は湯気がボーッと広がっていて幻想的だ。白い霧だけど、濃霧と言ってもいいくらいの霧だった。
我々メガネ族にとっては裸眼でも視力がアレなのに、白い霧が発生することにより湯船ギリギリまで近づかないと浴槽に人が入ってるかどうかが分からないというのが逆に面白い。
大女将に「こんな天気でもあなた元気ね〜」と感心されたけど、元気じゃないとお風呂屋さんも好きに通えないからいつだって元気でありたいね。
慣れてるつもりの雪でも、東京の雪はやっぱりまだ慣れない気がするな。なんでだろう。
こんな日は鍋に限るな〜と思いながら帰路につくと、さっそく積もった雪で雪だるまを作る親子が☃️
いいね!雪を楽しんでいるね!
冬はこうでなくっちゃね。
今夜もありがとうございました♨️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら