SUBARA OPI

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

■セット内容 
•サウナ10分x5set 

•川風呂1分x5set 

•外気浴5分x5set 



■費用/滞在時間 

•貸切¥20,000(2時間)

•9:30-11:30



■概要
長野県や福島県で数々の貸切薪サウナを経験してきたが、都内にもこんな異空間・川サウナがあったとは。立川駅から車で1時間弱のあきる野市にそれはある。「行ってきましたよ、テントサウナTOTONOI」現時点での知名度は低いかもしれないが、所謂誰にも知られたくない最高施設の部類、間違いなし。
 
#世界一熱い川テントサウナ
世界一の熱さを持つMOLZH(モルジュ)の3層式テントサウナが、東京あきる野の完全プライベート空間の秋川の川辺に鎮座。マイナス20℃以下の環境でも熱いサウナに入るために開発されたロシア製テントサウナ。テント生地内部に3層の断熱材があり、加えて高性能薪ストーブが組み合わさると、室内は優に120℃を簡単に超える。温度調節は低めのみ可能で、高温の調節は難しいらしい。笑 室内は4名定員で、L字1段のベンチを配備。バチバチに熱い上、ほうじ茶ロウリュもセルフで可能。尚、モルジュはロシア語で”セイウチ”という意味らしい。理由は察する。
 
#天然”川”風呂
入る場所により水深が変わるのが”川”風呂の魅力であろう。最大水深は150cmクラスで、地面に足は付くので絶妙に丁度良い。汗を流さなくてもいいのが、自然サウナの魅力。水温も14℃前後、申し分無し。
 
#川の外気浴
川辺にColemanの整いチェアが整列、これぞ絶景。加えて、川や空の青さ、森の緑、鳥の囀り、川のせせらぎ、ほのかに香る薪の匂い、風の音。自然を一身に感じられる外気浴は天下一品、最高。
 
総論、川サウナ、筆舌に尽くしがたし。まさか都心からすぐの場所にこんなサウナがあるとは。自然サウナの魅力は言葉で形容するのが難しい。百聞は一見に如かず、是非行って頂きたい。
 
■Pros/Cons
•良い点
-120度前後の薪ストーブ/3層式貸切テントサウナ、4名程度、TV無
-セルフロウリュ可
-貸切なので、会話可
-サ室前に川風呂有、10度前後
-川辺の外気浴
-都内から1時間以内のアクセス
 
•気になる点
-冷水機無
-シャンプー、アメニティ無
-サウナ後のシャワー無
-温泉等は無
-タオルのレンタル無
 
■SUBARA OPI
100

歩いた距離 5km

SUBARA OPIさんのテントサウナ TOTONOIのサ活写真
SUBARA OPIさんのテントサウナ TOTONOIのサ活写真
SUBARA OPIさんのテントサウナ TOTONOIのサ活写真
SUBARA OPIさんのテントサウナ TOTONOIのサ活写真

オロポ

サウナ上がりのこれはビールばりに美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃
0
1016

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!