2022.03.14 登録

  • サウナ歴 4年 7ヶ月
  • ホーム 満天の湯 白山インター店
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビがなく、セルフローリューがある 水風呂:天然水
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なぐ

2023.01.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

初めて、利用させていただきました。
料金は学生であったため、300円で入ることができました、一般の場合は480円だったと思います。具体的に覚えてなく申し訳ないです。
浴槽については、4~5人程度で入れる浴槽が室内に4つ屋外に1つありました。
また、サウナ室は浴槽内を階段で上がった3階に位置する場所にあり、水風呂の位置はサウナ室出て目の前にありました。
サウナはバスマットがすべての座面に引いてあり、サウナマットはおいて中あたので、持っていくことをお勧めします。また、背中側にストーブが配置してあったこともあり、人の出入りでの温度変化は少ないと感じました。
自分的には浴槽の匂いが気になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

なぐ

2023.01.14

1回目の訪問

久しぶりにしあわさの湯を利用しました。
1時間に1回のローリューサービスを利用するため、サービス30分前に洗い場に入りサウナ前の準備をした結果、最高のタイミングでサウナに入ることができました。
本日のサウナは石川県内トップレベルの熱さですごく気持ちの良い水風呂と外気浴をすることができ、1セット目から整いかけました。お昼頃の利用ではありましたが休日であったため、サウナ室が満席になること多かったと感じました。
サウナマットを置いていないお店であることを忘れてサウナマットを持っていかなかったのが今回のサウナの反省点でした。

続きを読む
21

なぐ

2023.01.12

1回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

初めて松の湯を利用して入浴場所がコンパクトであるにもかかわらず、大満足する施設でした。
お風呂の壁一面に富士山と龍が描かれてあり、迫力満点でした。
サウナに関して、入浴代と別途で料金がかかってしまうが、学生は学割が適用され入浴代300円とサウナ代320円の620円で利用でき、他の入浴施設に比べ安か感じた。
また、サウナの温度は天井から80cmの温度は96度であったが、セルフローリューができる点を含め、県内トップクラスの環境であると感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
25