earlybird

2022.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

「Finland式サウナと天然水とサ飯で全国サウナーを魅了する北陸サ界の雄」★★★★★
念願のスパ・アルプスに初訪問。フィンランド式サ室に、灼熱ローリュー、日本アルプスの天然水の水風呂と熟練サウナーも唸らせる名サウナの凄さを実体験できた。

#サウナ ★★★★★
3時間コース1400円をフロントで払いロッカールームでそそくさと服を脱ぎ浴室へ。体を洗っていると15時の灼熱ローリューの時間のアナウンスがあり展開は早いとおもいつつもすぐにサ室(フィンランド式サウナ)に向かう。すでに15名ほどのサウナーがスタンバって待っていて自分も空席に着席。すぐに拍手で迎えらた熱波師はアロマ水をストーブに流す。早速蒸気が湧き上がり大型うちわでサ室内に循環させ温度が上昇。熱波師が一人づつ5回のあおぎを最大3回まで繰り返すという。順々に熱波師のあおぎが行われ灼熱の熱波がサウナーの体を襲う。熱い、熱い、熱い、、3回の計15回のあおぎを受けたらすぐにサ室を出て水風呂に直行。

#水風呂 ★★★★★
日本アルプスの天然水をそのままのかけ流し利用しており、打たせ水が天井から流れ落ちている。自分は灼熱ローリューにて火照った体を天然水の水風呂で一気に冷やす。気持ちいい〜との感動だけにとどまらず絹にようなまろやかさと優しい肌感触がこの水風呂の特徴となる。

#休憩スペース ★★★★☆
浴室からガラス扉の出た先に整い椅子が6つほどあり早速、外気浴を楽しむ。おーっと早速一発目からグルングルン状態へ突入。富山サウナ界の王者に君臨すると言って良いスパ・アルプスでのととのいを実現と念願のルーチン実施に成功。

#スパ・アルプスの王者たる所以
①熱波師のローリューとオートローリュ
➁日本アルプスの天然水の水風呂
③外気浴と多めのととのいチェア
④日本海の幸を活かした豊富なサウナ飯メニュー

今度は泊まりで、グルメもしっかり堪能したい!

earlybirdさんのスパ・アルプスのサ活写真

カツカレー、マダイのお造り

又の機会に海の幸と酒を堪能したい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!