セロリくん

2022.03.17

1回目の訪問

念願叶ってお初にお目にかかりました。

失礼ながら、一見何の施設かよく分からない外見!
入場すると旅館に来たのかな?と思わせるフロント。
この時点でなんともいえぬワクワク感。
宴会場の廊下をぬけていざ浴場へ。

まず、温泉がいい!
泉質は下呂温泉に近いものを感じます。
露天風呂はコンパクトながら、つぼ湯などお一人様サイズで逆にくつろいで入れてグッド。
屋根付きの檜風呂にドカッと浸かると、殿様気分を味わえます。

思わずしばしくつろいでからようやくサウナへ。
100℃ちょい。
ウ~ン、熱いのか、これ?
ウンウン、熱い熱い・・。
アッッチ~~!!🥵
何か、熱が濃い感じ。天井が低いから?かなり効きました。

水風呂。
特記事項ですね。霊山からひいたといういわば霊水を贅沢にご使用されています。これがキレキレ。水温はまだ冬の名残があるのかよく冷えていて、染みわたります。ガツンです。

外気浴します。
椅子が2脚と岩多数。
あとはよくわからない扱いの敷地が広がっていました。エ、どこまで使っていいんですかこれ?笑
気の向くままに自然の中で過ごさせて頂きました。
雪があったら面白そうだな~。

人気の理由がよく分かりました。
でも、人気になりすぎてほしくないという感覚もよく分かりました。ひっそりと過ごしたい、素敵な施設でした。

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!