にゃーこ

2019.09.14

2回目の訪問

水曜日にはじめてのサ活をして以来、
恐ろしいことにサウナのことばっかり考えている状態に…!

夕方から予定がありましたが、
居ても立っても居られず、また電車に乗って草加へ来てしまった。
—-今回の内容—-
高濃度炭酸泉 5分
薬湯 3分
白湯 3分
休憩 1時間

薬湯 3分
高濃度炭酸泉 3分
サウナ3段目 5分
水風呂1分半
休憩5分
サウナ4段目 7分
水風呂 2分
休憩 5分
サウナ4段目 8分
水風呂 2分半
休憩 5分

草津湯 5分
薬湯 3分
白湯 3分
—————————
今回はここ数日急に秋っぽい雰囲気になったのもあり、
外気浴の時風が少し寒く感じたなぁ。
前回はサウナ前にゴリゴリに草津湯であったまってから挑んだけれど、そちらの方が良さそう。

今回も気持ち良かったけれど、前回の勝ちだなぁ。
サウナの後のととのいの度合いは天候、体調にも左右される繊細なものだということを学ぶ。
奥が深い…。

終わってから、トマトサンラータン麺を食べた。
美味しかったなぁ。
普通のでも結構辛い!
下の方はほぼタンメンなのでよく混ぜて食べるのが正解〇

サウナ終わりはご飯がとても美味しい。

にゃーこさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!