kumorumegane

2023.08.02

1回目の訪問

水曜サ活

本日2サ目はスパラクーアさんへ。何と20年ぶり!オープンした頃は何度か通ったけど、その頃は岩盤浴狙いだったなー(遠い目…)。今は岩盤浴には目もくれずw

午前のORSのガラガラとは真逆で、平日というのに人の多いこと!露天のシルキー炭酸泉は特に人気で常に満員状態。すごー。

サウナは「中高温サウナ シュテフィ」「ミストサウナ テルマーレ」「フィンランドサウナ ヤルヴィ」の3種類。シュテフィは横に広ーい。一段の高低差があまりなく、最上段でもややぬる。スタッフロウリュのときは、温度あがり、アロマも香って心地良い。万人受けのサ室とみた。

最も気に入ったのは露天エリアにあるヤルヴィ。セルフロウリュができるのだが、狭めの室内で高低差あるため、上段はなかなかの体感温度に。また、暗めで静かで瞑想系。ここばっか入ってたー。

お風呂も種類あり、こんな都心で温泉を楽しめるのはとても良いのですが、惜しむらくは導線の悪さと水風呂のぬるさ。水風呂はシュテフィの横にあり、ヤルヴィ派からすると施設の端と端並みの遠さ。ヤルヴィの横に水シャワーあるも、やっぱり漬かりたいよね。

そして水風呂自体ぬるめ。こちらも万人受け系水風呂wあとは露天エリアの整いスペースが少ない。イスが3脚のみ。あとはベンチ×2。

今回は会社の福利厚生サービスで割安で入場できたので文句はないですが、混雑ぶりと設備と正規料金とを見比べると、サ目当てだとしんどいなというのが正直な感想デス。

kumorumeganeさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

  • サウナ温度 72℃,45℃,80℃
  • 水風呂温度 21℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!