天然温泉 元気の湯
温浴施設 - 宮城県 石巻市
温浴施設 - 宮城県 石巻市
「石巻の風になりきれなかった」
お久しぶりの「元気の湯」。
この日は空いていて出入りも少なめ。
さらに普段1基稼働(と思われる)ボイラーが2基動いて、サ室の熱気が尋常じゃない。
5分ちょっとで限界を感じ、水風呂へ。安定の17℃、これは文句なしで気持ちいい。
露天スペースのスノコにゴロリと横になる。
目を閉じ、久々の“ととのい”に身を委ねようとしたそのとき——足が痒い。
さすってみると、ポコポコとした感触。
……蚊に喰われてる。
一気に意識は“痒み”にジャックされ、"ととのう"どころではない。
逃げ込むように炭酸泉へ。やっぱり、ここの炭酸泉は癒し力が高い。
癒し力が高くとも、痒いものは痒い。
熱さで痒みを紛らそうともう1セット。サ室に入って5分経過、ちょうどマット交換タイムに。
手伝おうと足元のマットを持ち上げたら、その下の板が多賀城極楽湯の階段バリに熱い!
火傷一歩手前で、作業を途中放棄して水風呂に緊急避難。
痒さと熱さで足がムチャムチャ状態。
外気浴に行く気力は失せ、お湯の出ない腰掛け湯へ。
……と思ったら、座った瞬間なぜかお湯が出始めて、普通の腰掛け湯に。
ありがたいんだけど、なんかちょっと違う。気持ちがムニャムニャしてくる。
そんなこんなで、今日は“風になる”どころか、
「石巻の風になりきれなかった」そんな日。
まあ、こういうズレた日も、たまにはいいかも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら