スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
Twitterで毎日感想を見かけるくらい大人気のスパメッツァ。ようやく行ってきました。
混雑を予想して平日に有給を取得し早朝から訪問。7時台には到着しいざ入館!!と思いきや、なんとこの日だけ9時Open、、、。告知をもう少し早めにして欲しかった。。。
近くのスタバで時間を潰し、開店20分前に戻ると既に長蛇の列が。さすがです。
#サウナ
メディテーションサウナは初回から列が。そのためまずはドラゴンサウナを堪能。広々としたサ室に巨大なサウナストーブが5つ。通常のロウリュウでも十分熱く、毎00時に発生するドラゴンロウリュウへの期待が膨らむ。
2セット目は塩サウナ。スチームがガンガン出ていてしっかり熱い。
熱波師検定で学んだのですが、塩は肌に擦り付けると傷がつくので逆効果らしく、置いてポンポンとするだけで十分だそうです。
3セット目にドラゴンロウリュウの時間に合わせ5分前に入室。既に8割は埋まっている。事前レビューで相当暴力的だと聞いていたのでビビって3段目から2段目に移動。
結果、暴力的な全サウナストーブへのロウリュウ1撃目で最上台、3段目の何名かが悲鳴と共に離脱。移動しておいてよかった、、、
2撃目もしっかり耐えてあっつあつに。ただ、風が出ていたのかはよくわからず。最初からこの仕様なのか、変更したのか?十分熱々だったのでいいんだけど気になる。
4セット目でようやくメディテーションサウナ。セルフロウリュウのルールがしっかり書いてあって、ガンガン水をかけるような客はおらず心地よい。このルール記載は他のサウナも見習って欲しいです。砂時計だけ置いてあっても初心者はわからんよな、、
#水風呂
豊富な水風呂の中から最初は16℃をチョイス。ドラゴンロウリュウのあとは当然7℃のシングルに突入。ガンガンに冷えますがドラゴンロウリュウの威力のおかげで最高に気持ちいい。
4ループ目のメディテーションサウナの後はサウナ横にある深い水風呂へ。
150cm以上の深さでしっかり肩まで水が染み渡る。
#休憩スペース
今まで行ったサウナ施設の中でも最多のととのい椅子。特にリクライニングタイプの寝れる椅子の数が凄まじい。椅子を洗うようのシャワーも多く設置されており使いやすい。
「SAUNA」の文字を正面に、広大な露天スペースを眺めながら気も良く落ちていく感覚は最高でした。
歩いた距離 0.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら